~平成28年度島根大学サイエンスカフェ

 島根大学サイエンスカフェは,主に本学研究表彰受賞者を講師とし,本学の優れた研究や社会的に関心の高い研究を一般市民の方にも出来る限り理解しやすい言葉で伝えることを目的とした講演会です。参加者には,コーヒーを飲みながら堅苦しくないリラックスした雰囲気の中でお話を聞いていただき,一般市民の方に伝わりにくい大学の研究をより身近なものに感じていただくことを目指しています。
 平成28年度以前は下記のテーマで開催しました。

 

平成28年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師 日時 場所
第65回         

「魚やエゴマを強化した食事で、高齢者の心やカラダを健康に」
講師:橋本 道男 特任教授(医学部)

7月28日(木)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第66回

「今、遺伝子組換え作物・食品について考えよう」
講師:赤間 一仁 教授(生物資源科学部)

9月23日(金)
14:00~15:30

くにびきメッセ
601大会議室

第67回

「島根半島と隠岐にある石油・天然ガスを生む石とその景観-メタンハイドレートとの関係-」
講師:三瓶 良和 教授(総合理工学研究科)

10月25日(火)
14:00~15:30

島根県民会館
大会議室

第68回

「島根県における生活困窮者の自立支援を進めるために」
講師:宮本 恭子 准教授(法文学部)

11月9日(水)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室

第69回

「とっても身体にいい柿!よもやま話」
講師:板村 裕之 教授(生物資源科学部)

12月9日(金)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

 

平成27年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師 日時               場所
第59回

「ユニバーサルデザインによるまちづくり」
講師:田中 直人(総合理工学研究科・特任教授)

7月21日(火)
14:00~15:30   

松江テルサ
大会議室

第60回

「なぜ、サツマイモはやせた土地でもよく育つのか?-サツマイモに共存する微生物の働き-」
講師:井藤 和人(生物資源科学部・教授)

10月5日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室
第61回

「障がい者や高齢者の生活を支援するICT」
講師:廣冨 哲也(総合理工学研究科・准教授)

11月20日(金)
14:00~15:30

くにびきメッセ
502大会議室
第62回

「南極の自然とオゾンホールの人体への影響-コラーゲン人工皮膚を用いた紫外線によるヒト皮膚に対するダメージ評価-」
講師:高橋 哲也(教育学部・教授)

12月25日(金)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室
第63回

「島根県で安全・安心の生活を送るために-自然災害から身を守る-」
講師:汪 発武(総合理工学研究科・教授)

1月19日(火)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室 

第64回

「やさしい栄養学の話」と「健康茶の研究事例の紹介」
講師:鶴永 陽子(教育学部・准教授)

2月2日(火)
14:00~15:30

くにびきメッセ

601大会議室

 

平成26年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師 日時 場所
第54回

「今,宍道湖の水草はどうなっているのか?-絶滅が危惧される水草と大繁茂する水草-」
講師:國井 秀伸 教授(研究機構汽水域研究センター)

7月25日(金)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第55回

「手足の指の形づくりに関わる細胞死:カエルと我々哺乳類の間で明らかとなった共通の仕組み」
講師:西川 彰男 教授(生物資源科学科)

8月25日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
601大会議室

第56回

「島根特産の西条柿~葉も実も活用,加工品開発研究の紹介~」
講師:鶴永 陽子 准教授(教育学部)

10月29日(水)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第57回

 「2,300人の島にIターン者が300人以上 !?:隠岐・海士町の地域再生の取り組みから学ぶこと」
講師:関 耕平 准教授(法文学部)

11月20日(木)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室

第58回

「『生きている』金属~電子顕微鏡による格子欠陥の研究」
講師:荒河 一渡 准教授(総合理工学研究科) 

12月22日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室

 

平成25年度サイエンスカフェ一覧 

  講演テーマ/講師 日時 場所
第48回

「ラーメンが食べられない! ~食物アレルギーの不思議に挑む~」
講師:森田 栄伸 教授(医学部)

7月1日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
601大会議室  

第49回

「薬にもなるヒ素と遺伝が関係するその中毒影響」
講師:藤原 純子 助教(医学部)

8月7日(水)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第50回

「タイポグラフィとデザイン ~文字を美しく魅力的に組む、その実際~」
講師:小谷 充 准教授(教育学部)

9月10日(火)
14:00~15:30

くにびきメッセ
601大会議室

第51回

「島根大学法医学教室の事件ファイル」
講師:木村 かおり 助教(医学部)

10月28日(月)

14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第52回

「神の粒子、ヒッグス粒子の大発見」
講師:波場 直之 教授(総合理工学研究科)

11月29日(金)
14:00~15:30

くにびきメッセ
601大会議室

第53回

「新しい抗結核薬の開発のための薬剤標的の探索-感染防御免疫との関連から」
講師:冨岡 治明 島根大学名誉教授(医学部)

12月3日(火)
15:00~16:30

出雲市民会館
302研修室

 

平成24年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師                        日時   場所
第42回

「ベビーパウダーで発光ダイオードやがん検診!」
講師:藤田 恭久 教授(総合理工学研究科)

7月24日(火)
14:00~15:30  

くにびきメッセ
601大会議室

第43回

「静かなる殺人者(サイレントキラー)の驚異~難治性卵巣癌の解明に挑む~」
講師:中山 健太郎 講師(医学部)

8月17日(金)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第44回

「日本刀の強靭性の秘密-たたら製鉄でつくる日本の美-」
講師:大庭 卓也 教授(総合理工学研究科)

9月28日(金)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室

第45回

「植物を病気にするカビの話~植物が病気になるしくみとその予防法について~」
講師:上野 誠 准教授(生物資源科学部)

10月29日(月)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

第46回

『ソーシャル・キャピタル入門:「人と人とのつながり」の力を考える』
講師:赤沢 克洋 准教授(生物資源科学部)

11月5日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
501大会議室

第47回

「地域資源循環型社会を目指して-廃棄物・産業副産物の資源化と産業振興」
講師:野中 資博 教授(生物資源科学部)

12月7日(金)
14:00~15:30

松江テルサ
大会議室

 

平成23年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師    日時 場所
第35回

『「こころの病に漢方薬」を科学する!』
講師:宮岡 剛 准教授(医学部)

6月28日(火)
14:30~16:00

くにびきメッセ
601大会議室

第36回

「原子力、放射能を考える」
講師:阪本 滋郎 教授(相互理工学部)

7月25日(月)
14:30~16:00

くにびきメッセ
501大会議室

第37回

「私たちの生活と石油~エネルギーと化学製品~」
講師:久保田 岳志 准教授(総合理工学部)

8月2日(月)
14:30~16:00

松江テルサ
大会議室

第38回

「ことばの変化を科学する-英語の歴史と言語の理論が出会うとき-」
講師:縄田 裕幸 准教授(教育学部)

9月22日(木)
14:30~16:00

くにびきメッセ
501大会議室

第39回

「光の不思議~身近な光のお話と光を感じる植物病原微生物~」
講師:木原 淳一 准教授(生物資源科学部)

10月27日(木)
14:30~16:00

松江テルサ
大会議室

第40回

「これからの河川管理を考えてみませんか-リスク・マネジメントの視点から-」
講師:磯村 篤範 教授(法務研究科)

11月28日(月)
14:30~16:00

くにびきメッセ
501大会議室

第41回

「食物のはたらきのDNA診断-機能性食品ゲノミクス-」
講師:阿部 啓子 名誉教授(東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻)

3月8日(木)
15:00~16:00

パルメイト出雲
パルメイトホール

 

平成22年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師 日時 場所
第29回

「これからのコンピュータはこう変わる」
講師:平川 正人 教授(総合理工学部)

6月7日(月)
14:30~16:00

川津公民館
第2・第3研修室

第30回

「子どもの病気は「治療よりも『予防』」:今春から島根県で始まった障害発生予防事業」
講師:山口 清次 教授(医学部)

7月23日(金)
15:00~16:30

出雲市民会館
301大会議室

第31回

「法医学的個人識別でどこまなで何ができる?-大規模災害での身元確認や足利事件をもとに-」
講師:竹下 治男 教授(医学部)

8月26日(木)
15:00~16:30

ビックハート出雲
茶のスタジオ

第32回

「限界集落の今~ほんとうの「幸せ」を求めて~」
講師:作野 広和 准教授(教育学部)

9月22日(水)
14:30~16:00

松江テルサ
大会議室

第33回

「たたら製鉄で作られた日本刀をミクロに科学する」
講師:大庭 卓也 教授(総合理工学部)

10月29日(金)
14:30~16:00

産学連携センター
研修室

第34回

「未来をひらく植物の科学-有用な植物をつくるための遺伝子研究を例に-」
講師:中川 強 教授(総合科学研究支援センター)

11月17日(水)
15:30~17:00

松江テルサ
大会議室

 

平成21年度サイエンスカフェ一覧

  講演テーマ/講師 場所 場所
第24回

「古生物学への招待:”ミジンコ”の化石が語る地球環境の変遷」
講師:入月 俊明 准教授(総合理工学部)

3月23日(月)
14:00~15:30

くにびきメッセ
401大会議室

第25回

「多様化する現代家族の「つくり方」~体外受精や国際養子縁組を事例として~」
講師:出口 顯 教授(法文学部)

5月13日(水)
15:00~16:30

城東公民館
交流ホール

第26回

「排水からのリン除去・再資源化システム確立による地域産業の保全と地域活性化」
講師:佐藤 利夫 教授(生物資源科学部)

7月6日(月)
14:30~16:00

市町村振興センター
大会議室2

第27回

「コエンザイムQ10が美容や老化防止に効くのは何故だろう?」
講師:川向 誠 教授(生物資源科学部)

9月3日(木)
15:00~16:30

松江テルサ
中会議室

第28回

「暴走するパラサイト-ミトコンドリア遺伝子の変異によるがん転移の促進-」
講師:竹永 啓三 教授(医学部)

10月5日(月)
14:30~16:00

市町村振興センター
大会議室