特に優れた業績による返還免除制度
令和6年度の申請手続きについて掲載しました。
令和6年度 日本学生支援機構 大学院第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」の募集を行っています。
返還免除を希望する人は、以下に従い、申請書類を提出してください。
■ 申請資格(以下の2点のいずれか)
1.第一種奨学生に採用された大学院生で,令和6年(2024年)度中に貸与が終了する(した)者
(年度中途の満期者,辞退・退学者等を含む。)
2.教職大学院に在学し,教員採用選考試験(※1)に合格,教職大学院修了の翌年度から正規教員として採用される予定の者(※2)でかつ特に優れた業績を挙げたと認められる者は「教員枠」として返還免除(以下「教員免除」という。)の申請ができます。「教員枠」の要件を満たしたものは教員免除が認定され,大学院在籍時に貸与を受けた第一種奨学金は全額免除となります。
※1 公立学校の教員採用選考だけでなく、国・私立学校等の採用を含みます。また、対象となる学校種は以下のとおりです。
対象となる学校種 |
・学校教育法第1条に規定する幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校 ・就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第2条 第7項に規定する幼保連携型認定こども園 |
※2 学部や大学院に在籍時に、教員採用選考等に合格し、大学院修了まで採用延期制度等により在籍する者を含みます。大学院修了後(既卒者として)に正規教員の採用内定を得た場合は返還免除の対象となりません。また、臨時的任用の者や非常勤講師は対象者に含まれません。
■ 申請手続について
ア 申請書類(申請資格のうち1の者)
①2024年度 業績優秀者返還免除申請書(様式1-A)
②業績を証明する資料
③大学院における成績証明書
④指導教員等の推薦理由
イ 申請書類(申請資格のうち2の者)
①【教員免除用】2024年度 業績優秀者返還免除申請書(様式1-B)
②業績を証明する資料
③大学院における成績証明書
④指導教員等の推薦理由
⑤教員採用選考試験の合格通知書の写し
⑥採用猶予等通知の写し【該当者のみ】
⑦在職証明書の写し
様式等はMoodleに掲載していますので、各自でダウンロードしてください。
➡ 令和6年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」申請手続き
Moodleで確認できない方は,以下からダウンロードしてください。
ア 申請書類(申請資格のうち,1の者)
Ⅰ.令和6年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」申請について[PDF:246KB]
Ⅱ.提出関係書類
①2024年度業績優秀者返還免除申請書(様式1-A)[XLSX:43.6KB]
③成績証明書の代理発行に対する不同意書 (希望者のみ)[DOC:27.5KB]
※12月20日(金)午後2時更新:Ⅱの①について記入例を修正しました。詳細はこちら
イ 申請書類(申請資格のうち,2の者)
Ⅰ.令和6年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」(「教員枠」としての返還免除)申請について[PDF:292KB]
Ⅱ.提出関係書類
①【教員免除用】2024年度業績優秀者返還免除申請書(様式1-B)[XLSX:43.3KB]
③成績証明書の代理発行に対する不同意書 (希望者のみ)[DOC:27.5KB]
※12月20日(金)午後2時更新:Ⅱの①について記入例を修正しました。詳細はこちら
Ⅲ. 業績の評価項目及び評価基準については,窓口にてお渡しします
イ 書類配布・提出先
配付期間:令和6年12月17日(火)~令和7年1月14日(火)
配付場所:令和6年度の書類配布は,Moodleで行います。
ウ 提出期限
書類提出期間:令和7年1月14日(火)午後5時まで
期間終了後は,一切申請を受け付けません。
※提出いただいた書類について内容を確認します。内容についての問い合わせを電話
や学生番号のメールへ行いますので,確認をお願いします。(メールについては返信
を,電話については出られるようにしてください。また電話を受けることができなか
った場合は,すぐに折り返し電話をしてください。)こちらで内容確認後,申請書類
データを電子ファイルにて送付いただきます。
エ その他
リレー口座加入手続が完了していない人は,直ちに手続きを行ってください。
手続が完了していない場合は,申請を受け付けません。
【問合せ先】
松江キャンパス:学生支援センター2階 奨学支援グループ窓口
出雲キャンパス:医学部学務課