公開日 2016年01月22日
この度、本学の農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター主催で、『島根大学健康セミナー 健康にいい?島根の水・お茶・食品』を開催いたします。
農林水産業の六次産業化プロジェクトセンターでは、生物資源科学部、医学部教員が「地域特産品の価値創出」「医食同源商品化」「環境循環型技術開発」「地域ビジネス開発」の四つに関連する調査・研究を実施しております。医学部の藤田委由名誉教授、山崎雅之講師、松崎健太郎助教が島根の水・お茶・食品についてわかりやすくお話しします。ぜひお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。お待ちしております。
記
日 時:平成28年2月5日(金)14:00~16:00
会 場:くにびきメッセ 6階601大会議室
(松江市学園南一丁目2番1号 電話:0852-24-1111)
参加費:無料
※準備の都合上、出来るだけ事前にFAXまたはメールにてお申し込みください。
挨 拶:板村裕之(農林水産業の六次産業化 プロジェクトセンター長)
話題提供:
1. 藤田 委由 教授(島根大学名誉教授)
「仁多水(ミネラルウォーター)は中性脂肪の値を改善するか?」
2. 山崎 雅之(島根大学医学部環境保健医学 講師)
「機能性食品と肥満関連疾患」
3. 松崎 健太郎(島根大学医学部環境生理 助教)
「緑茶成分による認知症予防効果」
申込先: 島根大学 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター
FAX:0852-32-9715
e-mail:rokujipro@life.shimane-u.ac.jp
問合せ:〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター
センター長 板村(生物資源科学部教授)
TEL:0852-32-6504
事務局 中川(月・火・木 10~15時)
TEL / FAX:0852-32-9715
E-mail:rokujipro@life.shimane-u.ac.jp
![]() |