教育情報の公表

島根大学における教育研究活動等の状況についての情報を公表します。

■大学の教育研究上の目的

大学の目的

大学のアドミッションポリシー

【学部】
 学術の中心として,広く知識を授けるとともに,深く専門の学芸を教授研究し,
知的,道徳的及び応用的能力を展開させることを目的としています。

[理念・目的,入学後の教育,卒業後の進路]

法文学部

教育学部

人間科学部

医学部

総合理工学部

材料エネルギー学部

生物資源科学部

 

[ディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アドミッションポリシー]

法文学部

教育学部

人間科学部

医学部

総合理工学部

材料エネルギー学部

生物資源科学部

全学共通教育 5つの達成目標 各科目区分の教育の目標
【大学院】
 学術の理論及び応用を教授研究し,その深奥をきわめ,又は高度の専門性が
求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い,文化の進展に
寄与することを目的としています。

[理念・目的,入学後の教育,卒業後の進路]

人文社会科学研究科

人間社会科学研究科

教育学研究科

医学系研究科

総合理工学研究科

自然科学研究科

 

[ディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アドミッションポリシー]

人文社会科学研究科

人間社会科学研究科

教育学研究科

医学系研究科

総合理工学研究科

自然科学研究科博士前期課程 自然科学研究科博士後期課程

 

■教育研究上の基本組織

学部及び大学院の名称


■教員組織,教員の数並びに各教員が有する学位及び業績

組織

教育研究組織

教職員数

必要専任教員数及び専任教員現員表

教員の年齢構成等

特色ある研究紹介

教員情報検索システム

 

■入学者の数,収容定員及び在学する学生の数,卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況

入学者数

学生数

卒業・修了者数

就職(業種別)・進路状況

主な就職先・進学先


■授業科目,授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画

カリキュラム

シラバス

教室配当

学年暦


■学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準

学修の成果に係る評価基準
PDFファイル


卒業又は修了の認定基準,必要単位修得数

 

[学部] PDFファイル

法文学部

教育学部

人間科学部

医学部医学科

医学部看護学科

総合理工学部

生物資源科学部 

取得可能な学位
 


 

 

[大学院] PDFファイル

人文社会科学研究科

人間社会科学研究科

教育学研究科

医学系研究科

総合理工学研究科

生物資源科学研究科

自然科学研究科

 

※詳細については,『履修の手引』に掲載しています。また,これらの基準や単位数は,入学年度によって異なります。入学した年度の『履修の手引』等で必ず確認してください。


■学位論文に係る評価に当たっての基準

人文社会科学研究科
人間社会科学研究科
教育学研究科
医学系研究科
自然科学研究科
総合理工学研究科


■校地,校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境

キャンパスマップ

交通アクセス

病院・図書館・附属施設

土地・建物

課外活動施設

課外活動団体

休息を行う環境その他の学習環境 


■授業料,入学料その他の大学が徴収する費用

学費(入学料・授業料など) 

寄宿料(学生寮)

教材購入費
 ノートパソコン購入費*

施設利用料

*学生が業者等に直接支払う費用であって、大学が徴収する費用ではありません。


■大学が行う学生の修学,進路選択及び心身の健康等に係る支援

入学料免除・入学料徴収猶予制度

授業料免除制度

授業料等奨学融資制度

奨学金

就職支援

心身の健康支援

障がい学生支援

国際交流情報

海外留学制度

外国人留学生受入制度

外国人留学生に対する支援

 

■教職大学院に関する情報

専門性が求められる職業に就いている者の状況

当該職業に関連する事業を行う者その他の関係者との協力の状況

■教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

島根大学憲章