地域貢献活動

島根に愛着を持ち島根を元気にする人づくり
地域と一体となった協議により地域課題を把握・共有した上で、地域社会を支える多様な人材を育成すると共に、地域産業の振興、地域課題解決に資する研究、地域の活性化・発展,地域の学校教育の水準向上に貢献するなど、島根県の知の拠点としての機能を強化します。
ピックアップ
-
2022.03.01 令和3年度 島根県経済団体と島根大学との懇談会を開催しました
-
2022.02.22 「2021年度オールしまね協働教育フォーラム」の開催のご案内【3/11】
-
2022.01.13 松江市と島根大学との連絡協議会を開催しました
-
2021.11.19 しまね大交流会2021開催しました
トピックス
- 2023.09.22 キャリアアップ支援セミナーを開催しました
- 2023.08.10 キャリアアップ支援セミナーを開催します
- 2023.03.30 「進路発見バスツアー」を開催しました
- 2023.03.06 女性研究者の活躍促進に関するセミナーを開催します
- 2023.02.17 3/18(土)進路発見バスツアー「島根大学 医学部 看護学科、松江工業高等専門学校 機械工学科、島根県立大学看護栄養学部 看護学科によるロールモデル講演会・座談会」を開催します
- 2023.01.23 【学生取材】島大生が調査する! ~「自然を活かしたまちづくり」を目指して~
- 2022.12.28 教育学部 作野 教授の奥出雲町におけるたたら製鉄に由来する棚田景観に関する番組が放映されました
- 2022.12.26 生物資源科学部 高原 准教授の奥出雲町におけるオオサンショウウオの分布に関する研究がTV放映されました