スタートアップセミナーが始まりました

公開日 2016年04月21日

 初年次向けの地域志向教育科目のひとつ、教養育成科目「スタートアップセミナー」が始まりました。
 4月15日と18日に行われた、第2回目の授業テーマは「チームビルディング」です。与えられた材料で自立タワーを作るグループワーク行いながら「よいチームとは」を考えました。
 「スタートアップセミナー」は、島根大学の全学部となる、法文学部、教育学部、医学部、総合理工学部、生物資源科学部の学生が各クラス約50名、月曜日6クラス、金曜日3クラスに分かれて参加しています。入学して約2週間、この授業で知り合ったばかりの1年生が4人1チームとなってタワーを作り上げるのですから、コミュニケーションを取ること自体、そう簡単ではありません。どうやったら高くすることができるのか、どうやったら限られた材料をうまく使うことができるのか、チームで話し合いながら作り上げました。
 ワーク後の話し合いで、「良いチームとは、バランスが大切」「良いチームとは、コミュニケーション」「良いチームとは、積極性」など、いろいろな意見が出てきました。
 次回授業から、ディスカッションやプランニング、プレゼンテーションなどのスキルを学び、その後、島根県内の19自治体をアピールする企画を考えます。
 この授業を通じて、他の人たちと協働することが新しいものを創り上げることにつながることを実感してもらいたいと考えています。

スタートアップセミナーの様子

「スタートアップセミナー」の授業内容は下記のとおりです。

第1回 オリエンテーション、クラス分け

--今回の授業です--

第2回 自己紹介/チームビルディングゲーム/ディスカッション「良いチーム」/SNS説明

--今後の授業内容です--

第3回 自己紹介/ブレスト「学食メニュー」/親和図/構造化/解説
第4回 チーム編成/自己紹介/模擬ワークショップ「島根ジグソー~自虐と愛~」/発表/解説
第5回 プロジェクト説明/くじびき/解説「プランニング」/グループ活動「企画・プランニング」
第6回 解説「情報を集めるには1」/グループ活動・進捗管理
第7回 解説「情報を集めるには2」/グループ活動・進捗管理
第8回 自由活動・進捗管理
第9回 自由活動・進捗管理
第10回 プロトタイプ確認・解説「建設的な議論」「批判的に見る」/グループ活動・進捗管理
第11回 解説「効果的なプレゼン」「伝わるデザイン」/グループ活動・進捗管理
第12回 解説「発表について」/教室内グループプレゼンと他者評価/グループ活動・進捗管理
第13回 解説「プレゼンの講評」/グループ活動・進捗管理
第14回 教室全体プレゼン発表(随時ポスターセッション型)・シール型orボール型投票・外部審査
第15回 解説「振り返り」/グループでの振り返り/振り返りレポート作成

お問い合わせ

教育企画課