公開日 2022年07月04日
島根大学では感染防止行動の遵守を前提に,キャンパス内での教育・研究活動の機会の確保と感染対策の両立を図っています。学生・教職員の皆さんは以下に記載の事項について留意してください。
以下に当てはまる場合は必ず大学へ連絡してください。
指示があるまで大学構内への立ち入りを禁じます。
<概略>
・自身または同居人が,PCR検査または抗原検査を受ける場合
・体調不良が見られる場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けた者と接触した場合
・入国後待期期間が設定されている地域から我が国へ入国した場合,または同地域から入国した者と接触した場合
【連絡先・詳細はこちら】体調不良や罹患疑いがある場合の連絡フロー.pdf
【新着情報・履歴】
2022.7.4 島根県からの要請を掲載しました。(朱書き部分)
2022.7.4 新型コロナウイルス感染確認状況の公表について
【自治体等からのお知らせ】
基本的な感染対策について,島根大学は島根県の要請内容に準拠します。
島根県HPに掲載される内容を随時確認してください。
また,日々の感染対策について松江市の感染予防チラシを参考にしてください。
(R4.7.4~ 島根県からの要請)
安来市,松江市,出雲市,雲南市内において飲食店等を利用する際は人数を4人以下とし,複数の店舗を利用する場合も含め合計2時間以内としてください。
〔島根県HP〕県民のみなさまへ
〔松江市からお願い〕松江市感染予防チラシvol.16[PDF:841KB]
松江市・出雲市におけるワクチン接種に係る情報について[PDF:593KB]
【遵守事項】
新型コロナウイルス感染症に係る行動指針(R4.6.14)[PDF:144KB]
※以下の表のリンクから関係するページへ移動,または資料を閲覧できます。
※出雲キャンパスにおいては次のページも併せて確認してください。
「新型コロナウイルスに対する対応について(島根大学出雲キャンパスHP)」
感染予防の基本的事項 ・マスク着用,手指消毒,3密回避の徹底 ・日常的な体温測定,体調管理 ・自身の行動履歴の把握 |
国内移動 ・島根県外に移動する場合は指導教員または所属部局長に報告すること ・島根県の要請を遵守すること |
授業 |
学生生活 ・課外活動について ・学生が利用できる制度について |
研究活動 ・感染拡大防止に最大限の配慮をして,研究活動を行う |
図書館,生協,食堂 ・図書館について(図書館HP) ・大学生協および食堂について(大学生協HP) |
学外者の入構 ・事前に学内関係者に連絡すること |
その他 ・海外渡航について ・総務課が管理する公用車の利用について(教職員限定) ・教職員の就業禁止の取扱いについて |
-------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ
-------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症対策本部事務室
TEL:0852-32-9797