公開日 2025年05月16日
令和7年5月13日(火)に英語学習支援室eクリニックにおいて、2024年度「アドバンスト・イングリッシュスキルコース」認定証の授与式を行いました。
「アドバンスト・イングリッシュスキルコース」は、英語コミュニケーション力と国際的視野を備えた「地域と世界に貢献できるグローカルな医療人」育成を目的として、英語必修科目以外でさらに英語力をつけたいと希望する学生を対象に、平成25(2013)年度からスタートした医学部独自の英語高度化プログラムです(図参照)。本コースには8科目の自由科目と3つの海外研修科目があり、学生は自分のニーズやレベルにあった科目を在学中に自由に選択して履修でき、規定以上の時間(単位)数を履修した学生にはコース修了を認定しています。
昨年度まで延べ59名の学生が修了認定を受けていますが、今回新たに9名の学生がコースを修了したことにより、コース開講以来延べ68名もの学生が修了認定を受けたことになります。
今年度の授与式には、5名の学生が参加し、石原医学部長から認定証を授与されました。認定証を授与された医学科6年鈴木裕希さんは、「編入学した3年生の頃から英語を積極的に学びたいと思い、本コースを受講しました。 どの先生も優しく熱心に教えてくださり、毎回の講義が楽しみでした。 本コースのおかげで英語学習のモチベーションが上がり、 コース修了後も継続的に英語学習を進めることができました。」と本コースでの学習経験を振り返りました。また医学科4年神田真秀さんは「将来は海外で働きたいと考えていることから、英語力向上を目的に本コースを受講しました。海外研修では現地の医療現場で実際の英語コミュニケーションを体験でき、大変有意義な経験となりました。今後もこの学びを活かして努力していきたいです。」と将来の展望を語っていました。
授与の様子
2025年度「アドバンストイングリッシュスキルコース」の科目一覧
●本件の連絡先
医学部総務課企画調査係
TEL:0853-20-2018・2019
Mai:mga-kikaku@office.shimane-u.ac.jp