サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)において、本学は「ゴールド認証」を受けました!

公開日 2025年07月04日

  昨年度、大学におけるSDGsに関する取組を評価する「ASSC」評価を受け、本学はゴールド認証を受けました。

  サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)とは、大学の持続可能性向上に寄与する取り組みを評価し認定するシステムです。

  北海道大学で開発され、運営部門、環境部門、教育と研究部門、地域社会部門の4部門からなり、その下にある合計170個の評価基準を基に評価が実施されます。

  本学においても、SDGsを大学憲章に基づく行動指針として経営戦略に落とし込み、そのもとで関連する目標の達成に資する取組を推進し、

  ひいては自らの存在価値を高め、自治体、企業等をはじめとした様々なステークホルダーとの連携強化につなげていきたいと考えております。

  本年は新たに、「島根大学SDGsユニット」の認定制度も開始し、学生によるユニット活動の活発化および推進を図るため、活動支援金の支給も行います。

  この度の結果を受け、さらなるSDGsの取り組みを推進してまいります。

 

 ▼一般社団法人 サステイナブルキャンパス推進協議会のHP「認証大学一覧」に掲載されました。

 http://casnet-japan.org/free/assc

 ▼「島根大学SDGsユニット」の認定制度についてはこちら

 https://www.shimane-u.ac.jp/introduction/policies_and_initiatives/sdgs_env/SDGs/sdgs_special_docs/2025042500040/

 

 ゴールド認定証 集合写真