公開日 2025年07月07日
「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」は、地域人材育成コースの1年生対象の授業で、今年度は、環境事業に着目し、圏域5市(松江、出雲、安来、米子、境港)の環境政策や取組みについて、76名の学生が20班に分かれて学んできました。
学生たちは、授業の中で、各市の担当者から総合計画や環境政策について説明を受け、それぞれの市から提示された課題に対して、ヒアリングを重ねました。6月14日(土)に実施したフィールドワークでは、各市の再生可能エネルギー施設やごみ処理施設などの見学と意見交換を行い、環境問題について理解を深めるとともに、多くの気付きを得ることができました。
6月27日(金)に開催された最終発表会では、各班が取り組んだ課題に対する企画提案を発表しました。学生からは「今回の学びは、地域への関心を一層高める大きなきっかけとなった」、「フィールドワークを通して理解が深まり、大変有意義な時間となった」、「新たに見えてきた課題の解決にも取り組んでみたい」といった振り返りがありました。
今回作成した企画提案をもとに、島根大学地域人材育成コースパンフレット「SHIMAJIN 2025」に掲載する記事を完成させ、最終成果発表とします。
【問合せ先】
地域未来協創本部
人材育成・キャリアデザイン部門
Tel 0852-32-9814