ココリコ田中はなぜ“頭足類”に魅了された? 『タコ・イカが見ている世界』著者・吉田真明に聞く最新研究

公開日 2025年08月07日


SDGs SDGs

 生物資源科学部附属生物資源教育研究センター・海洋生物科学部門(隠岐臨海実験所)の吉田真明教授が先般上梓した書籍『タコ・イカが見ている世界』(創元社)について、取材記事が公開になりました。

詳細はこちら → ココリコ田中はなぜ“頭足類”に魅了された? 『タコ・イカが見ている世界』著者・吉田真明に聞く最新研究
https://realsound.jp/book/2025/07/post-2100886.html


関連記事
・山陰中央新報社 「環境DNA」調査で能登の復興目指せ 地震が海の生態系に与えた影響探る(2025/6/23)
 https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/804804
・山陰中央新報社 リュウグウノツカイはく製に 隠岐自然館に展示 (2024/12/15)
 https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/696984
・山陰中央新報社 隠岐に新種の動吻動物 九大グループ発見、「オキトゲカワ」 (2025/1/10)
 https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/709969


お問い合わせ
附属生物資源教育研究センター
吉田 真明
mayoshida@life.shimane-u.ac.jp