公開日 2025年08月28日
8月8日(金)にSDGsユニットの認定式を行いました。
SDGsユニットとは、地域または国際社会とのより一体的なパートナーシップ構築を目指し、SDGs達成に資する活動を行う学生や
教職員に対し、島根大学が「SDGsユニット」として活動を公認するもので、令和7年度より、新たな取り組みとして開始いたしました。
この度、令和7年度の学生主体ユニットの申請を募ったところ、15ユニットの申請があり、大谷学長より各ユニットの代表者に認定書を
授与いたしました。
またその中から4ユニットが令和7年度活動支援対象ユニットとして選出され、式の中で発表を行いました。支援対象4ユニットへは、
活動の活発化および推進を図るため、活動支援金を支給いたします。
大谷学長からのあいさつでは、「島根大学として公式に認定されたという意識をもって、率先して今後の活動に取り組んでほしい」
「ユニットによっては人数が多いところもあるかと思うが、SDGsユニットだということをみんなで共有し、共通認識として持ってほしい」
「どのユニットもとても優れた活動をされているのでもっとアピールして、外に向けて発信していってほしい」といったお話がありました。
それぞれのユニットの本年の活動をしっかり支援し、応援してまいります。
▼「島根大学SDGsユニット」についてはこちら
お問い合わせ先
企画広報課
TEL:0852-32-6603