第三回 島根大学スタートアップカフェ開催しました

公開日 2025年11月21日

2025年11月19日、第三回「島根大学スタートアップカフェ」を開催しました。

「スタートアップカフェ」は、学生の起業支援の一環として、はじめの一歩を踏み出すきっかけをつくるイベントです。
自身の技術やアイデアで独立して活躍するゲストをお招きし、ゲストの“行動の原点”や“考え方の軸”を聞けるトーク企画です。

今回のゲストは、島根大学に在学された経験があり、「ブルゾンちえみ」としてさまざまなメディアで活躍された藤原しおりさんです。
大学時代の悩みや葛藤、芸人になるまでの道のり、そして現在に至るまでのさまざまな選択や決断についてお話を伺いました。

藤原さんは、「若いうちは悩むのが当たり前。それは完璧を目指しすぎてしまうからではないか」という視点を示してくださいました。
思い描いた“完璧”どおりにならないと悩んでしまうが、実際は何度でもやり直せる。「まずはとりあえずやってみる」ことが大切なのでは、と語られました。

また、「合わない」と感じる状況に立ったとき、ただつらいと捉えるのではなく、「何が起きるとつらいのか」「自分は何が苦手なのか」と自分自身と対話しながら“自分のデータ”を蓄積していくことが、次の環境選びを楽にしてくれるというお話は、多くの学生の胸に響きました。

メディアで見る姿とはまた違う、等身大で本音を語ってくださった藤原さんに、参加者一同深く感動しました。
何かを始めたい人、悩みを抱えている人など、それぞれが勇気をもらえたのではないでしょうか。

今回インタビュアーとして頑張ってくださった法文学部3回生の木瀬春香さん、素敵な進行をありがとうございました。

スタートアップカフェは、挑戦する人の「一歩目」を応援する場です。
会場となるのは、起業支援室インキュベーションルーム(学生市民交流ハウス FLAT に開設)。
大規模ではない分、ゲストと対話するような距離感で参加できるのが特徴です。

開催の広報は島根大学起業支援サイト島根大学(https://startup.shimane-u.ac.jp)やインキュベーションルームインスタグラム(shimadai_startup)等でいたします。

次回の開催もどうぞお楽しみに!

 

 

島根大学 研究・地方創生部 研究推進課

rsd-kenkyu@office.shimane-u.ac.jp