人間科学部

人間科学部

 

卒業認定・学位授与の方針 DP(ディプロマ・ポリシー)

 

◆人材育成の目的・学位授与の方針

・人材育成目標(社会における顕在・潜在ニーズ、卒業生が身につけるべき資質・能力)

人間科学部は,人間を深く理解し,人々がその人らしく生きることができるようささえることができる地域実践力を持つ人材を育成することを目的としています。

 

・目標としての学修成果

  1. 人間に対する共感的・客観的理解に基づき,他者と共同して人々を支援する地域実践力を身につけている。
  2. 人間の心理的側面,身体的側面,社会的側面について幅広い専門的知識を身につけ,人間を多角的にとらえることができる。
  3. 他者の知見を客観的に検討し,自己の知見を他者に対して論理的に表現することができる。
  4. 持続的な関心を持って,人間のかかえる様々な問題に主体的に関与していこうとする態度を身につけている。
  5. 人間がかかえる諸問題を的確に分析する力を身につけている。
  6. 人間がかかえる諸問題の解決法を構想し,それを実践する力を身につけている。

 

教育課程編成・実施の方針 CP(カリキュラム・ポリシー)

 

人間科学部は,前述の学位授与方針(ディプロマポリシー)に基づき,以下のとおり教育課程の編成方針(カリキュラムポリシー)を定めています。

 

1. 教育課程の編成の方針

  1. 市民としての基礎的な教養を身につけるために,全学共通教育科目を設定する。全学共通教育科目には,国際化に対応する力を身につけるための外国語科目,情報化社会に対応するための情報科学科目,健康で文化的な生活に対する理解を深めるための健康スポーツ/文化・芸術科目が含まれる。また,幅広い学問分野についての教養を深めるため,人文社会科学分野,自然科学分野,学際分野を含む教養育成科目を入門科目,発展科目に区分して提供する。さらに,市民社会に主体的に参画し,社会人として活動する上で必要な知識や能力を培うために社会人力養成科目を設定する。
  2. 初年次教育では,学生の主体的なコース選択とキャリア形成を支援するため,「人間科学入門セミナー」「人間科学概論」において各コースにおける4年間の学びと卒後のキャリアについて学ぶ。また「人間科学入門セミナー」で,全てのディプロマポリシーにかかわる研究,プレゼンテーション,コミュニケーションの基礎教育を行う。
  3. 地域において人々が抱える問題に対して,持続的な関心を持って,主体的に関与するとともに,その解決法を構想する地域実践力を育成するため,初年次から卒業年次まで,学部共通の地域実践基盤科目,及び各コースの特性に応じた地域実践展開科目を設ける。
  4. 様々な人々と共同で問題解決にあたる実践力を育成するため,コースを越えて知見を交換し合う「インタラクティブ・プレゼンテーション・ミーティング」を「学習実践活動」として必修とし,専門を異にする人々ともコミュニケーションがとれるようにする。
  5. 人間を心理的-身体的-社会的側面をあわせ持つ存在として多角的にとらえることを可能にするため,本学部における学びの基礎となる「人間科学概論」や「地域包括ケア概論」を必修とするとともに,学部共通科目として,本学部の柱となる心理学,社会福祉学,健康科学の基礎を学ぶ共通基盤科目群を設定する。さらに,地域社会の問題を見る目を養う地域社会科目群,人間をより幅広くとらえる視点を養う人間理解科目群を他学部と連携して設定する。
  6. 人間を共感的・客観的に理解し,人々と共感的・論理的にコミュニケーションをとることができるようにするため,コース専門科目において,対人関係スキルを育成する授業科目を配置する。
  7. 地域実践基盤・地域実践展開科目において得た知見を確かなものとするために,コース専門科目を地域実践基盤・地域実践展開科目と有機的に関連させ,地域実践における気づきを一般化し,理論による体系化ができるようにするとともに,問題を発見し分析する力が身につくようにする。
  8. 科学的思考に基づくリサーチ力(自己や他者の知見を批判的に検討する力,仮説検証的に考察する力,エビデンスに基づいて考える力)を身につけるため,「人間科学研究法」でその基礎を養うほか,各コースにリサーチ力育成の授業を配置する。
  9. 4年次に卒業研究を課し,4年間の学びの集大成を行うようにする。
  10. 所定の科目を履修すれば,社会福祉士受験資格,精神保健福祉士受験資格が得られるようにする。また,大学院に進学し臨床心理士受験資格,公認心理師受験資格を得られるに足る学部教育が受けられるようにする。

 

2. 教育課程における教育・学習方法に関する方針

  1. 授業科目のナンバリングを定めて年次配置を行うとともにCAP制を実施して,卒業までの履修期間における無理なく効果的な学修を促す。
  2. 学生が主体的に学ぶ動機づけとなるように,初年次教育の段階から地域に出向いて学ぶ科目を設ける。
  3. 地域実践基盤科目や地域実践展開科目のみならず,コース専門科目においても,アクティブラーニングを十分に取り入れた授業を配置する。

 

3. 学習成果の評価の方針

  1. 成績評価基準を公表すると共に,各授業科目のシラバスに成績評価の方法と基準を明確に記載し,これに従って成績評価を実施する。
  2. ディプロマポリシー達成状況を定期的に各学生にフィードバックし,学生に自身の学修状況の把握と自己評価を促す。
  3. 授業ごとの成績分布や学生の授業評価アンケートの結果等を踏まえて,カリキュラムの点検・改善を検討し,実施する。

 

入学者受入れの方針 AP(アドミッション・ポリシー)

 

◆求める学生像(入学前に期待される学修内容)

 人間科学部人間科学科は,身体活動・健康科学コース,心理学コース,福祉社会コースの3コースからなり,多様な視点に基づく人間理解を通じて,地域社会の発展に貢献できるような人材育成をめざしています。このような観点から,本学部では次のような学生を求めています。

  1. 大学で学ぶ上で必要となる,高等学校段階までの基礎的な学力を十分に身につけている人
  2. 人間に対して積極的な関心をもち,多角的な人間理解の必要性を感じている人
  3. 人間が抱える問題の多様な現実を知り,その解決策を模索していこうとする意欲をもつ人
  4. 地域社会に対して積極的な関心をもち,他者と協働しながら,地域社会が抱える問題の解決に主体的に取り組もうとする姿勢をもつ人

 

◆入学者選抜の基本方針(評価方法とその扱い方、特に学士課程では学習成果(学力の3要素)をどう求めるのか)

 

(1)一般選抜(前期日程)

【基礎的知識と思考力・判断力・表現力を重視】

 大学入学共通テスト(5教科または6教科)と個別学力試験(「英語」「国語」「数学」から任意の2教科を選択)とを課し,広範な基礎的知識を身につけているか,また基礎的知識を活用して思考・判断・表現する力を備えているか,評価します。(配点の割合は,学力試験100%)

 (2)一般選抜(後期日程)

【基礎的知識と主体性・協働性を重視】

 大学入学共通テスト(3教科)を課し,当該教科に関わる基礎的知識や思考力等を身につけているか,評価します。その際,多角的な人間理解に不可欠の言語運用能力に関わる教科として「国語」または「外国語」を必須とします。また「個人面接」では,本学部で学ぼうとする意欲と高校段階での学び(とくに地域社会への関心,主体的な活動体験,他者との協働体験等)に関わって,主体性と協働性について評価します。(配点の割合は,学力試験75%,個人面接25%)

 

 (3)総合型選抜(一般型)

【思考力・判断力・表現力と主体性・協働性を重視】

 「志望理由書」を課し,志願者数がおおむね2倍を超えた場合は,第1次選考に使用して,思考力・表現力を備えているか,評価します。第2次選考では,「小論文」によって,基礎的知識を活用して思考・判断・表現する力を備えているか,評価します。また「個人面接」によって,本学部で学ぼうとする意欲と高校段階での学び(とくに地域社会への関心,主体的な活動体験,他者との協働体験等)に関わって,主体性と協働性について評価します。(配点の割合は,小論文60%,個人面接40%)

 選考合格者には,大学入学共通テスト(3教科)を課し,当該教科に関わる基礎的知識や思考力等を身につけているか,評価します。

 

 (4)総合型選抜(地域実践型)

【思考力・判断力・表現力と主体性・協働性を重視】

 「小論文」によって,基礎的知識を活用して思考・判断・表現する力を備えているか,評価します。また「個人面接」によって,本学部で学ぼうとする意欲と高校段階での学び(とくに地域社会への関心,主体的な活動体験,他者との協働体験等)に関わって,主体性と協働性について評価します。さらに「地域実践に関するプレゼンテーション」によって,地域実践に関わる意欲と未来に向けての構想力について,評価します。(配点の割合は,小論文46%,個人面接31%,プレゼンテーション23%)

 選考合格者には,大学入学共通テスト(3教科)を課し,当該教科に関わる基礎的知識や思考力等を身につけているか,評価します。

 

 

 

知識・技能

思考力・判断力・表現力

主体性と協働性

地域への志向

一般選抜(前期日程)

大学入学共通テスト

 

 

個別学力試験

 

 

一般選抜(後期日程)

大学入学共通テスト

 

 

個人面接

 

 

総合型選抜Ⅱ(一般型)

小論文

 

 

 

個人面接

 

 

大学入学共通テスト

 

 

総合型選抜Ⅱ(地域実践型)

小論文

 

 

 

個人面接

 

 

プレゼンテーション

 

 

大学入学共通テスト