アドミッションポリシー(入学者受入方針)
島根大学は,本学が掲げる大学憲章を踏まえ,次のような人を求めます。
【学士課程】
《求める人材像》
島根大学は,学術の中心として深く真理を探究し,豊かな人間性と高度な専門性を身につけ,世界的視野を持って平和な国際社会の発展と社会進歩のために奉仕する人材を養成するため,次のような学生を国内外から求めます。
1 大学での学びに必要な高等学校段階の基礎的学力を有し,自然,社会とその歴史,学術文化,人間などに対する知的好奇心と高い学修意欲を有する人
2 地域社会や世界の諸課題について自らとの関係において課題を発見し,必要な情報を収集しながら,論理的思考のもとで探究し続けようとする人
3 価値観の異なる他者とも,協働や対話を通じて相互理解を図ろうとする人
4 深く思考する過程を通じて自ら判断し,自分の意見や着想を分かりやすく表現しようとする人
《島根大学ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)と求める人材像との関連》
島根大学ディプロマ・ポリシー |
求める人材像 |
幅広い教養・豊かな人間性・自己理解 |
1 |
情報収集・分析・論理的思考 |
2 |
コミュニケーション・協働・社会参画 |
3 |
グローバル/ローカルなマインドとリテラシー |
2 |
課題発見・探究・解決(社会実装) |
2 |
価値創造(挑戦性、社会創造) |
4 |
《「学力の3要素」と求める人材像との関連》
学力の3要素 |
求める人材像 |
基礎的・基本的な知識・技能 |
1,2 |
知識・技能を活用して,自ら課題を発見し,その解決に向けて探究し, |
2,4 |
主体性を持ち,多様な人々と協働しつつ学習する態度 |
1,2,3 |
《入学者選抜の基本方針》
これらの人を受け入れるため,各学部・学科・課程において,適切な選抜方法を定め入学者選抜を実施します。
各学部・学科別のアドミッション・ポリシー(入学者受入方針)は,ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針),カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)とともに下記ページに掲載しています。
●大学全体
1.大学の教育研究上の目的及び法令に定める3つの方針-大学全体の3ポリシー
●法文学部 ●教育学部 ●人間科学部 ●医学部
●総合理工学部 ●材料エネルギー学部 ●生物資源科学部
1.大学の教育研究上の目的及び法令に定める3つの方針-【学部】-〔ディプロマポリシー,カリキュラムポリシー,アドミッションポリシー〕