教育[学部・大学院]
島根大学「6つの学び」にプラス1
時代の要請に応えた専門分野を深く追及し、学部の壁を越えて広く連携する。 ここから広がる学びのフィールドは無限大。
島根大学は、6つの学部そして4つの大学院で構成される総合大学です。理系から文系まで幅広い学問分野を網羅する本学ではその特性を生かして、分野を横断した新しい教育・研究を行っています。
- 学部 -
電気や水素で動く次世代航空機,CO₂の排出を抑えた環境に配慮した車,処理スピードの早いAI,使用感のよい化粧品・・・これらを実現するためには,元となる材料の研究が欠かせません。材料エネルギー学部では,エネルギー戦略に基づいて,「素材・材料」から,未来を変える学生を育てます。
法文学部

人を知り、人を創る
本学部では,高い倫理観と豊かな教養を身につけるとともに,基礎的専門知識を有し,現代社会や地域が抱える様々な問題を探求し,解決することのできる創造的・実践的能力を有する人材,地域社会の中核を担いうる人材を育成することを目的としています。
教育学部

体験が育む、プロの教育実践
山陰地区唯一の教員養成専門学部です。 21世紀の教育改革をリードし、地域の教育課題の解明と解決に積極的に取組むとともに、1000時間体験学修等の独自の教師教育プログラムにより、教職への限りない情熱と様々な教育的課題に対応できる優れた教育実践力を備えた教員の養成を目指します。
人間科学部

こころを知る、からだを知る、 人をささえる
本学部では,人間に対する理解を深め,人々をささえるために行動する地域実践力を養うことを目指しています。心理学,社会福祉学,健康科学のそれぞれの学問分野を専門的に学びつつ,互いに融合し,さらに他学部での学問分野を含めて広く人間を理解してまいります。
医学部

次世代を担う医療人の育成と 先進医療の地域への還元
医学部では,生命の尊厳と患者の権利・人格の尊重を教育の理念とし,国際的視野に立った豊かな教養と高い倫理観を備え,かつ,科学的探究心を持ち,医療,医学,看護学及び地域社会の発展と人類の福祉に貢献する人材の育成を目的としています。
総合理工学部

科学・技術が創る人間の未来
最新の手法を駆使して自然科学を解明しようとする理学系分野と、未来の最先端科学技術を担う工学系分野が、既存の学問分野の枠を越えて1つの学部に総合・融合・一体化した全国的にもユニークな学部のひとつです。素粒子サイズから地球サイズまで、さまざまな対象を科学的に捉え、基礎理論から先端技術への応用まで幅広く扱う学際的教育・研究システムを特色としています。
- 大学院 -
人文社会科学研究科
令和3年度学生募集停止本研究科では、各自の研究課題や修了後に目指す進路に応じた4コースのいずれかに属し研究のスキルを磨き、高度な専門的知識と技法を習得します。さらに、学際的・国際的な研究を通じて、総合的実践的能力を育むことも目指します。
人間社会科学研究科
人文社会科学研究科「法経専攻」「言語・社会文化専攻」、教育学研究科「臨床心理専攻」の諸分野を継承したうえで、新たに、健康科学・精神保健学を加え、個としての「人間」と共同体としての「社会」の両面を捉える能力を養います。
※教育学研究科臨床⼼理専攻で⾏ってきた臨床⼼理⼠
の養成と、公認⼼理師国家試験受験資格取得への対応は、
令和3年度より⼈間社会科学研究科臨床⼼理学専攻で
⾏います。
教育学研究科
本研究科では,山陰地域の学校教育現場が有する教育課題に対応することができる高い総合力を有した「学び続ける教師」「スクールリーダー」を養成することを教育目標とします。
総合理工学研究科
令和2年度学生募集停止本研究科は,理工学の拠点として,先端科学及び先端技術の研究,従来の枠組みを超えた学術研究,地域社会と連携した研究などを高度に推進することにより,科学技術と社会の持続的発展に寄与します。