総合理工学部
総合理工学部
卒業認定・学位授与の方針 DP(ディプロマ・ポリシー)
◆人材育成の目的・学位授与の方針
・人材育成目標(社会における顕在・潜在ニーズ、卒業生が身につけるべき資質・能力)
現代の社会においては,新たな知の創出と知の活用による更なる科学技術の発展が求められています。一方で,限りある地球を次世代に引き継ぎ,自然と共生する豊かで平等な社会を実現しなければなりません。総合理工学部は,理学,工学の教育・研究を基盤に,従来の枠組みを超えた分野間の有機的な連携を図り,新たな視点に立った理工融合型の教育を推進することにより,専門的能力と総合的視野および主体性をもち,社会の発展に寄与できる人材の育成を目標とします。
・目標としての学修成果
総合理工学部では,学士課程において以下に掲げる知識・能力を身につけた者に学位「総合理工学」を授与します。
1.(豊かな教養や倫理観)
豊かな教養や倫理観を持ち,人類社会や地球環境とのかかわりについて総合的に考え,判断できる。
2.(リテラシー・コンピテンシー)
情報収集力,判断力,コミュニケーション能力,チームワーク力,国際的視野を身につけ,社会に貢献し,活躍できる。
3.(専門的能力)
理工学の専門分野に関する基礎力及び応用力を持ち,理工融合的,総合的視野から分析力,解決力,創造力を発展的に発揮できる。
4.(社会の発展に寄与する能力)
地域の文化・伝統を理解し,地域あるいは世界に及ぶ課題を,理工学の専門知識を用いて,解決に努め,社会の持続可能な発展に寄与する能力を身につけている。
5.(主体性)
修得した専門知識・技術を更に高め,継続して,主体的に学ぶ態度を身につけている。
教育課程編成・実施の方針 CP(カリキュラム・ポリシー)
総合理工学部では,ディプロマ・ポリシーに述べるような人材を育成するため,以下のようにカリキュラムを編成しています。
1 教育課程の編成の方針
体系性:
総合理工学部には,社会の多様なニーズに応えられるよう,以下の7学科,21教育コースがあり,それぞれのコースに,卒業までに修得すべき学習到達目標が定められ人材育成が行われます。
学科・分野 教育コース
物理工学科 基礎物理学コース 電子デバイス工学コース
物質化学科 基礎化学コース 機能材料化学コース
地球科学科 地球物質資源科学コース 地球環境科学コース 自然災害科学コース
数理科学科 数理基幹コース 数理展開コース
知能情報デザイン学科 情報システムデザインコース データサイエンスコース
機械・電気電子工学科
建築デザイン学科 建築構造・住環境コース 建築計画デザインコース
全ての学科において,教育課程は全学共通教育と専門教育からなり,以下のように体系的に構成されています。
全学共通教育では基礎科目として「外国語」,「健康・スポーツ,文化・芸術」,「情報科学」「数理・データサイエンス」の科目群,教養育成科目として「人文・社会科学分野」,「自然科学分野」,「学際分野」,「社会人力養成」の科目群を学修し,豊かな教養や倫理観に加え,情報収集力,コミュニケーション能力など社会に貢献し,活躍するためのリテラシーを身につけます。
専門教育では基盤科目,自然科学系学部共通科目として理工学の専門分野に関する基礎力と自然科学全般に関する幅広い知識と総合的視野を身につけます。更に学科毎に編成された専門科目群には講義形式の科目の他に,「実験」,「実習」,「演習」の科目が数多く設けられており,これらを学修することにより理工学の専門知識,応用力を身につけます。
段階性:
全学共通教育は主として1,2年次に履修し,専門教育の礎とします。専門教育においては,主として1年次に基盤科目,自然科学系学部共通科目を履修します。各学科の基盤科目には,専門を学ぶための導入科目として,初年次教育科目を設け,高校から大学教育への橋渡しとしています。専門教育科目は基礎的な科目から学年進行に従って発展的な科目を学習するように配置され,3年次以降学科内の希望するコースに分かれて応用力を身につけます。4年次には卒業研究を履修することにより,理工融合的,総合的視野からの分析力,課題解決力,創造力を高めます。
2 教育課程における教育・学習方法に関する方針
専門教育科目には,講義形式(座学)の科目の他に,「実験」,「実習」,「演習」の科目を数多く設けています。実験装置,器具や薬品の扱いに習熟し,フィールドワークを行い,演習問題に取り組むことにより,実践力を養います。これらの科目にはグループで行う内容も多く含まれており,パートナーシップで目標を達成するチームワーク力を身につけます。また,反転授業やその他の能動的授業の推進や大学院生によるTA制度を充実させることで,主体的に学ぶ態度が身につくように工夫されています。
4年次に,「卒業研究」または「卒業論文」を必修科目として設けます。専門知識・技能の集大成とともに,大学において修得した知識・課題解決能力・コミュニケーション能力を最大限に発揮できるように教員の個別指導に基づき専門分野の研究を行います。
指導教員によるチューター制度,大学院学生によるメンター制度を利用し,学生自らが課題を持って,計画的に科目を履修し,継続し学習することで,卒業時に各学科教育コースの教育到達目標を達成できるよう支援を行います。
専門教育科目の中に,「企業実践インターンシップA,B」,「海外就業体験」等を設け,企業へのインターンシップ制度を利用してのキャリア教育を受ける機会を多く設けて,つくる責任やつかう責任への意識を醸成します。「企業実践インターンシップA,B」では,4名程度のチーム・グループをつくり,山陰地域を中心とする企業の方の指導のもと実践的な課題に取り組むことにより,住み続けられるまちづくりを目標の一つに掲げ,課題設定,問題解決,マネージメントの能力を育成します。「海外就業体験」では,海外の企業等で実地経験を積むことにより,文化や価値観の違いを体感し,国際的視野を養うことを目的としています。また,国際交流センターと協力し,海外の協定大学などとの交流の推進も図ります。
教育職員免許状(中学・高等学校の一種免許状 ― 数学,理科,情報,工業),修習技術者(技術士の資格のための一次試験免除),学芸員,建築士の受験資格など,各学科教育コースにより様々な資格取得が可能です。また,キャリアセンターと連携して,就職活動を支援します。
3 学習成果の評価の方針
カリキュラム・ポリシーに沿って実施される各授業科目の学修成果は,シラバスに記載された基準に基づき,試験,レポート,授業中の活動への参加状況等により総合的に評価します。
とくに卒業研究・卒業論文の成果は,各学科での卒業研究発表会あるいは卒業論文において発表され,単位認定のための審査は,複数の教員により厳正に行われます。
ディプロマ・ポリシーに掲げる教育成果の達成状況は,GPAや各学科・コースで定められた卒業要件単位の修得状況により判断します。
入学者受入れの方針 AP(アドミッション・ポリシー)
◆求める学生像(入学前に期待される学修内容)
物理工学科
物理工学科では,次のような学生を受け入れます。
- 自然現象や種々の物質に関心があり,物事を根本的なところから探究・理解したい人
- 物理学をより深く学び,物質の仕組みを原子・分子や素粒子レベルから明らかにすること,こうして得られた知見をもとに新しい機能をもつ物質や材料を創成すること,さらにデバイスとして完成させることに興味のある人
- グローバルな視点に立ち地域や社会の発展に貢献する意欲のある人
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業程度の基礎学力,特に,物理及び数学について優れた学力を持っていることが必要です。
物質化学科
物質化学科では,次のような学生を受け入れます。
- 自然現象や種々の物質に関心があり,物事を根本的なところから探究・理解することを志向する人
- 化学をより深く学びたい人
- 物質の仕組みを微視的な立場から明らかにすること,新しい機能をもつ物質を創ったり調べたりすること,またそれらの応用技術に興味のある人
- 化学を通じて山陰地域の発展に貢献する意欲を持つ人
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業程度の基礎学力,特に,化学及び数学について優れた学力を持っていることが必要です。
地球科学科
地球科学科では,次のような学生を受け入れます。
- 地球科学科で扱う以下の内容を学びたい人
地球の生い立ちや地層・岩石・鉱物・化石,鉱床や石油等の資源の形成過程と利用,過去から現在の地球環境の移り変わり,自然災害発生のメカニズムと防災手法
- 上記の分野についての知識と経験を将来,地域社会を含む社会の中で役立てたいという意欲のある人
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業水準の基礎学力を備え,地球科学に対する熱意があること,さらに理科や数学にも優れ,論述力があること,もしくは地学に対する適性があることが必要です。
数理科学科
数理科学科では,自然現象や社会現象の本質を数学の立場から探究し,数学を通じて地域社会や国際社会への貢献を志す人を受け入れます。
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業水準の基礎学力を備え,論理的な思考力とともに,自然科学に対する深い興味と数学に対する熱意が求められます。
知能情報デザイン学科
知能情報デザイン学科では,次のような学生を受け入れます。
- データサイエンスや知能コンピューティングといった知識発見や知能情報処理に関する科学的・工学的手法及び情報システム構築のためのソフトウェア・ハードウェア・ネットワーク技術に興味がある人
- 自然科学の幅広い知識に加え,情報科学・工学の学問や技術を生かして,より良い社会を創りたいと思っている人
- これからの高度情報化社会をリードする技術者として地域や世界において活躍したいと考えている人
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業水準の基礎学力を備え,情報科学・工学の専門知識,実践やその理論背景に興味と熱意を持っていることが必要です。
機械・電気電子工学科
機械・電気電子工学科では,機械・電気電子工学の基礎知識とともに,自然科学に関する幅広い教養を持ち,課題解決能力や自律的学習能力,説明・説得力を備え,設計・製作能力を有し,高い倫理観をもって社会に貢献できる技術者になりたいと考えている人を受け入れます。
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業水準の基礎学力を備え,機械工学及び電気電子工学の各分野に対する探究心が旺盛で学修に熱意を持っていることが必要です。
建築デザイン学科
建築デザイン学科では,工学だけでなく文化や自然環境も大切にした持続可能な社会を実現するために,伝統的な木造建築から現代建築まで,理論・計画デザイン・環境・構法・構造を幅広く学ぶことにより,トータルな「設計」技術を習得し,建築に関連するフィールドワークを通して得た実践的な知識とともに地域社会に貢献する意欲を持つ人を受け入れます。
本学科に入学し,学んでいくためには,高等学校卒業水準の基礎学力を備え,特に,自然科学(数学,物理,化学)を含む幅広い科目について優れた学力を持っていることが必要です。
◆入学者選抜の基本方針(評価方法とその扱い方、特に学士課程では学習成果(学力の3要素)をどう求めるのか)
物理工学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,物理や数学をはじめとする高等学校における基礎学力や思考力を十分に備えているかを評価し,選抜を行います。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,物理や数学をはじめとする高等学校における基礎学力を十分に備えているか,また思考した結果を論理的に表現する力があるかを評価し,選抜を行います。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
物質化学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,化学や数学をはじめとする高等学校における基礎学力や思考力を十分に備えているかを評価し,選抜を行います。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,化学や数学をはじめとする高等学校における基礎学力を十分に備えているか,また思考した結果を論理的に表現する力があるかを評価し,選抜を行います。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(専門高校入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「口頭試問」により化学に関する基本知識・熱意・適性及び専門高校における化学の活動実績を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
地球科学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,主に理科や数学に関して優れた基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,主に理科や数学に関して優れた基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
数理科学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,数学をはじめとする高等学校卒業相当の基礎学力や思考力を備えているかを評価し,選抜を行います。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,数学をはじめとする高等学校卒業相当の基礎学力や思考力を備えているか,また,小論文によって,自身の考えを表現する力があるかを評価し,選抜を行います。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
知能情報デザイン学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,数学と理科を含む幅広い科目の基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,数学と理科を含む幅広い科目の基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(専門高校入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「口頭試問」により専門分野に関する基本知識・熱意・適性を,「専門学科における資格取得」により,専門学科での実績を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
機械・電気電子工学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,機械工学及び電気電子工学に関する専門分野を修得するために必要な基礎学力や思考力を十分に備えているかを評価し,選抜を行います。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,機械工学及び電気電子工学に関する専門分野を修得するために必要な基礎学力を十分に備えているか,また思考した結果を論理的に表現する力があるかを評価し,選抜を行います。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(専門高校入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに「専門学科における資格取得」により,専門学科での実績を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
建築デザイン学科
一般選抜(前期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び個別学力試験(筆記)によって,自然科学(数学,物理,化学)を含む幅広い科目の基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
一般選抜(後期日程)
【基礎的知識と思考力を重視】
大学入学共通テスト及び面接によって,自然科学(数学,物理,化学)を含む幅広い科目の基礎学力や思考力を備えているかを評価します。
へるん一般型
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を総合的に評価します。
へるん特定型(地域志向入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「地域志向レポート」に基づいて「地域志向面接」を行い,地域課題への興味・関心を評価します。
へるん特定型(グローバル英語入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。なお,別に定める英語民間試験の一定の資格・スコアを有することを出願要件とし,「グローバル英語入試志望理由書」に基づいて「英語面接」を行い,英語の活用能力を評価します。
へるん特定型(芸術・スポーツ・技能入試)
「調査書」及び「クローズアップシート」,「読解・表現力試験」,「志望理由書」を用いた「面接」により,知的好奇心・探究心を重視し,学力の3要素を総合的に評価します。さらに,「実技」及び「レポート」により,建築デザインに関する能力を評価します。