【2025.2.19】令和7年度に入学する日本学生支援機構給付奨学金予約採用候補者の方へ
令和7年度学部入学が決定している方で,日本学生支援機構給付奨学金の予約採用候補者の方へのお知らせです。
下記期日までに自宅外証明書類を不備なく提出いただける場合は,進学届提出後,初回振込月より自宅外月額が支給されますので,下記【お問い合わせ先】に以下の書類を提出してください。
※期日までに提出書類を提出された場合でも,書類に不備があり解消されない場合は,初回振込月からの自宅外月額支給ができないためご了承ください。その場合,進学届提出後に自宅外証明書類を提出いただき,機構による審査が完了した後に振込反映月に「自宅外通学」が認められた月からの差額がまとめて振り込まれます。
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
3月に 申請した 場合 |
3月10日(月) までに 自宅外通学申請 |
入学後, ①奨学生採用候補者 決定通知提出 ②進学届 インターネット入力 |
奨学生として正式決定! 5月16日初回振込 (4・5月分) この時点から 自宅外通学者の金額で 振り込まれる。 |
|
例:第Ⅰ区分 の場合→ |
振込金額 66,700円×2ヵ月 =133,400円 |
振込金額 66,700円 |
||
4月に 申請した 場合 |
入学後, ①奨学生採用候補者 決定通知提出 ②進学届 インターネット入力 ③自宅外通学申請 |
奨学生として正式決定! 5月16日初回振込 (4・5月分) この時点では 自宅通学者の金額で 振り込まれる。 |
日本学生支援機構の 自宅外通学審査が完了し, 自宅外通学金額へ切り替わる。 (4・5月の差額分も振り込まれる) ※審査が完了するのが 6月以降になる可能性もあります。 |
|
例:第Ⅰ区分 の場合→ |
振込金額 29,200円×2ヵ月 =58,400円 |
振込金額 66,700円+(37,500円×2ヵ月) =141,700円 |
※給付金額の総額が変わることはありませんが,自宅外通学としての月額を受け取ることができるタイミングが変わってきます。
※5月の時点で自宅外通学審査が完了していない場合,発行される奨学生証には「自宅通学」と印字されていますが,その後自宅外通学審査が完了しても奨学生証が再発行されることはありません。
【提出締切日】
3月10日(月)必着
※提出書類には個人情報が含まれるため,郵送される場合は以下【問い合わせ先】まで簡易書留等の記録が残る方法でご郵送ください。
【必要書類】
1.給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」[PDF:852KB]
※添付資料を印刷(白黒で構いません)して使用してください。提出いただくのは1ページ目のみです。
※採用候補者決定通知登録番号の記入漏れにお気を付けください。
※学籍番号,進学届入力日の記入は不要です。
2.下記①~③のいずれかの書類
①アパートで一人暮らしの場合
・アパートの賃貸借契約書のコピー
→契約者,居住者,契約期間,契約日,住所・アパート名,契約印が確認できるページ
<注意点>
アパートの契約者が生計維持者の場合は,奨学生が生計維持者と別に居住していることを証明するものも併せて提出する必要があります。
契約書の「居住者欄」が奨学生のみの場合は提出する必要はありませんが,「同居者欄」となっている場合,又は「居住者欄」の記載がない場合は下記書類の提出が必要です。
例:不動産業者または家主が発行した居住証明書
(機構で準備された様式もありますので,宜しければこちら給付様式35-1「賃貸借契約証明書(個人間)兼居住証明書」[PDF:366KB]をご利用ください。)
②学生寮で一人暮らしの場合
※島根大学寮への入寮が既に決定している方が対象です。
対象の場合,【1.給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」】のみのご提出で構いません。
③実家を離れ,親族等と暮らす場合
・奨学生または生計維持者等と家主間の賃貸借契約書に代わる取り決めが分かるもの
→記載項目:家賃を支払っている物件の住所・奨学生氏名・入居日・契約期間・月額家賃・家主の署名・本人の署名・契約日
(機構で準備された様式もありますので,宜しければこちら給付様式35-1「賃貸借契約証明書(個人間)兼居住証明書」[PDF:366KB]をご利用ください。)
★書類準備の際は,必ず以下記入例等を確認のうえ,不備のないようにご提出ください。
・自宅外通学要件チャート/チェックリスト[PDF:558KB]
・〔記入例〕給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」[PDF:1.2MB]
・〔証明書類との照合例(学校の寮に入寮の場合)〕給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」[PDF:1.02MB]
・〔証明書類との照合例(賃貸借契約書等の場合)〕給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」[PDF:1.2MB]
3.日中お問い合わせ可能な電話番号を記載いただいたもの(自由様式)
提出いただいた書類について,こちらから問い合わせをさせていただくことがあります。
電話番号記載の書類提出がない,又は連絡がつかず書類の不備等が解消されない場合は,初回振込月からの自宅外月額支給ができないためご了承ください。
ご不明な点等ございましたら,下記【お問い合わせ先】までお問い合せください。
【お問い合わせ先】
松江キャンパス
〒690-8504 松江市西川津町1060
島根大学教育・学生支援部
学生支援課奨学支援グループ
電話:0852-32-6063