地域社会との連携(松江市)
平成25年3月現在
| 事業名 | 学内活動主体名 | 実施期間 |
| 松江市民ニューオーリンズ市訪問団派遣事業 | 国際交流センター | H24年度~ |
| 島根大学附属図書館コレクション展 | 附属図書館 | H24年度~ |
| 縁結びラブソングコンテスト | サークル | H24年度~ |
| 松江武者行列ワークショップ | サークル | H24年度~ |
| 「縁雫」事業 | H24年度~ | |
| 認知症サポーター養成講座 | 法文学部 | H24年度~ |
| 総合相談推進事業 | 教育学部 | H23年度~ |
| 発達・教育巡回相談事業(専門巡回相談事業) | 教育学部 | H23年度~ |
| エコタウンまつえ市民記者 | 教育学部 | H23年度~ |
| 多文化共生推進事業 (島根大学と連携した災害時避難所体験(仮称)) |
H23年度~ | |
| 中国寧夏回族自治区における交流事業に係る連携及び協力 | 生物資源科学部 | H23年度~ |
| 保健活動企画研修事業への支援・協力 | 医学部 | H23年度~ |
| 松江市幼稚園・保育所職員のスキルアップ講座 | 教育学部 | H23年度~ |
| 多文化共生推進事業 | H22年度~ | |
| 松江水燈路(武家屋敷ライトアップ) | 材料プロセス工学科 | H22年度~ |
| 松江水燈路 | 入試センター | H22年度~ |
| 島根大学 「春燈祭」 | 入試センター | H22年度~ |
| 松江市青少年支援セミナー講師 | 教育学部 | H22年度~ |
| 連携による就職に関する取り組み | 教育・学生支援部 学生支援課 | H22年度~ |
| まちなか大学祭 | 入学センター | H21年度~ |
| 島大塾 | 教育学部 | H21年度~ |
| 大学の先生による出前授業 | 法文学部、教育学部 | H21年度~ |
| 「デートDV]予防に関する講座の開催 | 男女共同参画推進室 | H21年度~ |
| 臨時行政サービスコーナー | 教育学生支援部学務課 | H21年度~ |
| Ruby人材育成補助金 (実践的Rubyプログラミング実習プロジェクト) |
総合理工学部 | H20年度~ |
| ジュニアスクール音楽体験 | 教育学部 | H19年度~ |
| ジュニアスクール西条柿体験 | 生物資源科学部 | H19年度~ |
| Ruby人材育成補助金 (Ruby開発フレームワーク講座開設) |
総合情報処理センター | H19年度~ |
| 松江市立図書館・島根大学付属図書館相互貸借 | 附属図書館 | H18年度~ |
| まつえ環境市民会議委員 | 教育学部 | H18年度~ |
| 科学教室(松江・安来・東出雲広域連携事業) | 教育学部 | H17年度~ |
| 子育て学習会において講演 | 教育学部附属FD戦略センター | H17年度~ |
| 医師卒後臨床研修事業 | 医学部・卒後臨床研修センター | H16年度~ |
| まつえ市民大学公開講座・島根大学管弦楽団定期演奏会 | 教育学部 教育学研究科 | H15年度~ |
| 地域看護実習Ⅰ | 医学部 | H13年度~ |
| 松江市インターンシップ事業 | 全学 | H11~ |
| 適地・適作物研究事業 | 生物資源科学部 | H10年度~ |
| サクラ保存普及事業 | 生物資源科学部 | S47年度~ |
| まつえ市民大学講座 | 法文学部,教育学部,医学部,生物資源科学部,生涯学習教育研究センター,保健管理センター |