17.パートナーシップで目標を達成しよう


持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
「パートナーシップで目標を達成しよう」取り組み一覧
-
アジアにおける社会福祉実践知についての国境を越える探究(人間科学部) 3.すべての人に健康と福祉を17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
ISO9001に基づく薬剤部の取り組み-すべての人の健康と福祉のために-(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
「Think locally, Act globally!!」アジア各国の留学生・歯科医師口腔外科医・研究者の養成に力を入れています!!(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
Virtual Realityを用いた臨床型実習プログラムの構築と実践(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに9.産業と技術革新の基盤をつくろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
山陰における外科医療の向上、外科医の待遇改善(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 約100年前のパリにおける日本人留学生のパートナーシップをさぐる(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
小さな学校とそこにいる子どもたちの育ちを、地域とともに支えるために(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
異文化への扉を開く!留学生の小学校訪問(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 家庭と社会が協同して、乳幼児がすくすく育つ社会に(教育学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
English Education, Intercultural Understanding, and SDGs(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
島根大学の先端技術を、社会の力に ~最新研究と知財戦略で未来を拓く~(オープンイノベーション推進本部) 9.産業と技術革新の基盤をつくろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
ワクチン開発を目的とした、アジアにおけるデング熱ウイルス感染の血清学的および分子生物学的手法を用いた疫学的動向解析(研究・学術情報本部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを13.気候変動に具体的な対策を17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
留学生との交流会(グローバル化推進本部) 17.パートナーシップで目標を達成しよう
- オンラインホワイトボードMiroを活用したピアティーチングの取り組み(グローバル化推進本部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
英語教育を通じたSDGsの推進(グローバル化推進本部) 16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 漢詩や連歌を通じて、伝統的学問を継承する(法文学部) 4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
教師教育と教育実践の改善に寄与する連続セミナーの開催(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
アジアにおける共生を歴史的に考える(教育学部) 9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
世界をつなぐ外国語教育(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
海士町と連携した離島中山間地域の教員養成(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
中山間地域における農地保全と地域社会の関係に関する地域連携教育と研究(生物資源科学部) 8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任つかう責任14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
持続可能な社会を支える物質科学シミュレーション研究と国際的人材育成(次世代たたら協創センター) 4.質の高い教育をみんなに9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう12.つくる責任つかう責任13.気候変動に具体的な対策を17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
島大アンバサダによる島大グローバル月間イベント「2030SDGs」カードゲーム(グローバル化推進本部) 4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しようピックアップ
-
持続可能な医療・健康システムの構築を志向したコミュニティセンター活動をコアとする看護学実習(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を11.住み続けられるまちづくりを17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
ミオスタチン遺伝子に対するアンチセンス核酸を用いたサルコペニア治療法の開発(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
アジア各国の留学生・歯科医師口腔外科医・研究者を積極的に受け入れた国際色豊かな教育・研究の場の提供(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
持続可能な開発目標に関する両国の課題解決に向けた学際的研究(グローバル化推進本部) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに4.質の高い教育をみんなに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう11.住み続けられるまちづくりを13.気候変動に具体的な対策を15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
島根発!地域医療現場と大学を結ぶNeural GP Network(医学部附属病院) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
骨粗鬆症に伴う脆弱性骨折治療を最終ターゲットとする人工骨ネジの開発(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を9.産業と技術革新の基盤をつくろう17.パートナーシップで目標を達成しようピックアップ
-
宮大工の概念をハイテクで具現化した骨折治療支援システム開発(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を9.産業と技術革新の基盤をつくろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
病院における療育環境づくりに向けた内装デザインと子どもたちの病気への理解を進める活動への参画(総合理工学部) 3.すべての人に健康と福祉を11.住み続けられるまちづくりを17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
県内の地域と連携した、留学生と地元住民の交流および実践活動(国際センター) 4.質の高い教育をみんなに11.住み続けられるまちづくりを15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しようピックアップ
-
原発災害からの復興と持続可能な地域社会の構築に向けた政策研究と発信 (法文学部) 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに11.住み続けられるまちづくりを17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
持続可能な開発目標に関する両国の課題解決に関する学際的研究(島根大学・寧夏大学国際共同研究所) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに4.質の高い教育をみんなに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう11.住み続けられるまちづくりを13.気候変動に具体的な対策を15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
持続的な水産業の振興をめざす文理融合型の教育研究センター 4.質の高い教育をみんなに9.産業と技術革新の基盤をつくろう13.気候変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
大学・附属幼稚園連携における『木育』の教育実践・普及 (教育学部) 4.質の高い教育をみんなに12.つくる責任つかう責任13.気候変動に具体的な対策を15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
島根大学サイエンス・カフェ−島根からつなぐ!SDGs−(島根大学サイエンス・カフェ推進チーム) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう6.安全な水とトイレを世界中に7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任つかう責任13.気候変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
食の概念を変え食事制限の悩みを一発解決する無限レシピシステムの開発 (地域未来協創本部) 2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を9.産業と技術革新の基盤をつくろう14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しようピックアップ
-
国立大学初! JICA-SDGsパートナーに認定 17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
多様性(ダイバーシティ)の推進 (ダイバーシティー推進室) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
地方自治体・民間団体との連携による山陰地域の観光産業・文化継承を中心とした国際交流の拠点構築(法文学部) 17.パートナーシップで目標を達成しよう