10.人や国の不平等をなくそう


各国内及び各国間の不平等を是正する
「人や国の不平等をなくそう」取り組み一覧
- 地域で活躍する社会福祉士・精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)の養成(人間科学部) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
ゲノムから人間を理解する:人間科学部発・遺伝医学リテラシー教育(人間科学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
難病診療と教育・研究を通じた健康格差の是正と持続可能な医療の実現(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう
-
ブータンに耳鼻咽喉科の専門診療を届けたい(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう
-
「Think locally, Act globally!!」アジア各国の留学生・歯科医師口腔外科医・研究者の養成に力を入れています!!(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 約100年前のパリにおける日本人留学生のパートナーシップをさぐる(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 教育的課題や社会的課題を解決するための資質・能力を育成するカリキュラムデザイン(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう
-
過疎・少子化に直面する山陰地域における教師の確保に向けた「高校生の進路意識に関する調査」研究(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう
-
English Education, Intercultural Understanding, and SDGs(教育学部) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
ワクチン開発を目的とした、アジアにおけるデング熱ウイルス感染の血清学的および分子生物学的手法を用いた疫学的動向解析(研究・学術情報本部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを13.気候変動に具体的な対策を17.パートナーシップで目標を達成しよう
- 授業で取り上げられるSDGsの課題(グローバル化推進本部) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
Enhancing Awareness for Global Citizenship(グローバル化推進本部) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう13.気候変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう
- 漢詩や連歌を通じて、伝統的学問を継承する(法文学部) 4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
アジアにおける共生を歴史的に考える(教育学部) 9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
持続可能な社会を支える物質科学シミュレーション研究と国際的人材育成(次世代たたら協創センター) 4.質の高い教育をみんなに9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう12.つくる責任つかう責任13.気候変動に具体的な対策を17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
ジェンダーに基づく暴力をなくすために~性暴力被害者に対する支援(松江保健管理センター) 3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
松江保健管理センター発「ヘルスケアご縁プロジェクト」で学生・教職員の持続可能な健康を目指します(松江保健管理センター) 3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
障害のある人も標準的ながん治療を受けることができるために(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
患者安全とSDGs の整合性(医学部附属病院) 1.貧困をなくそう3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう6.安全な水とトイレを世界中に8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう
-
アジア各国の留学生・歯科医師口腔外科医・研究者を積極的に受け入れた国際色豊かな教育・研究の場の提供(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
医学のジェンダーバイアスを見える化してしまう研究(医学部附属病院) 3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう
-
ゴールボールを通じた視覚障害者スポーツへの理解と普及の推進(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
社会的処方についての研究と「やさしい日本語」の普及を通じた健康の社会格差是正への取り組み(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
法医解剖および死亡時画像診断を用いての死因究明、個人識別、公衆衛生への貢献(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
臨床英語教育を通じて国際理解をすすめます(医学部) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう
-
障害のある人も標準的ながん治療を受けることができるために(医学部) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
さまざまなアプローチで平和や戦争を問い直し、平和のために自分は何ができるか考える。(法文学部、教育学部) 10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
刑余者が包摂される社会を (法文学部) 10.人や国の不平等をなくそう
-
障がい者の社会参加をサポートするための「島根大学障がい者支援技能士」(学内認定資格)の創設と養成(障がい学生支援室) 3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう
-
未来創造科(6年生)における実践事例 (教育学部) 10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に
-
島根大学サイエンス・カフェ−島根からつなぐ!SDGs−(島根大学サイエンス・カフェ推進チーム) 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう6.安全な水とトイレを世界中に7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任つかう責任13.気候変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
大学における性暴力被害者に対する支援体制の構築 (保健管理センター) 3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人にピックアップ
-
多様性(ダイバーシティ)の推進 (ダイバーシティー推進室) 4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
各国内及び各国間の不平等を是正する (法文学部) 10.人や国の不平等をなくそう
-
保健管理センター発「ヘルスケアご縁プロジェクト」で学生・教職員の持続可能な健康を目指します (保健管理センター) 3.すべての人に健康と福祉を5.ジェンダー平等を実現しよう8.働きがいも経済成長も10.人や国の不平等をなくそう16.平和と公正をすべての人に