記事
- ブルーベリー収穫実習に島根県立松江農林高校の高校生が参加しました(2024年07月18日 生物資源科学部)
- 「地域安全協力員」「子ども安全支援員」の委嘱式が行われました(2024年07月18日 学生支援課)
- 【学生取材】島根大学グローバルサイエンスキャンパスが開講しました(2024年07月17日 企画広報課)
- 人間科学部 鶴永陽子教授が2024年度日本食品保蔵科学会学会賞を受賞しました(2024年07月17日 人間科学部)
- 野田きりん作品展『Small drops』×島根大学旧奥谷宿舎のご案内【7/20・21・27・28】(2024年07月16日 情報推進課)
- 不思議! 驚き!「磁石に秘められた力」ってなんだろう? 【第119回島根大学サイエンスカフェ 8/5開催】(2024年07月12日 研究推進課)
- 令和6年度第二回学長記者会見を開催しました(2024年07月12日 企画広報課)
- 第10回『人間科学研究フォーラム』開催のご案内【7月29日 14:00~】(2024年07月08日 人間科学部)
- 【ニュースリリース】医学部附属病院でがん免疫療法製剤「イエスカルタ」の取扱が山陰で初めて可能となりました(2024年07月04日 医学部)
- 第145回アシカル講座「日本遺産:出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~(雲南市・安来市・奥出雲町)」のご案内【7/20】(2024年07月02日 情報推進課)
- 第144回アシカル講座「『日本遺産』って何?」を開催しました。(2024年07月02日 情報推進課)
- 広報しまだいvol.58(令和6年7月号)発行のお知らせ(2024年07月01日 企画広報課)
- 楽天グループ会長 三木谷 浩史 氏が医学部を表敬訪問(2024年06月27日 医学部)
- 令和6年度外国語科目成績優秀者表彰式を開催しました(2024年06月25日 外国語教育センター)
- 「VRアドベンチャー: 海外大学と名所探訪」のイベントを実施しました(2024年06月25日 外国語教育センター)
- 読売新聞で医学部の大野智教授の著書が紹介されました(2024年06月25日 医学部)
- 仕事のストレスとの上手な付き合い方を学びませんか? 【第118回島根大学サイエンスカフェ 7/22開催】(2024年06月24日 研究推進課)
- 島根大学の教授が代表を務める島根大学発ベンチャー「株式会社みらい無限レシピ」の取り組みが中小機構J-Net21に掲載されました(2024年06月20日 地方創生推進課)
- 山陰ツーリズム人材育成塾 第4期受講生募集のお知らせ(2024年06月18日 教育企画課)
- 第144回アシカル講座「『日本遺産』って何?」のご案内【6/29】(2024年06月17日 情報推進課)
- 令和6年度 夏休み子どもミュージアム体験教室「スマホ顕微鏡で ミクロ生物を観察しよう!」参加者募集中!【7/31】(2024年06月17日 情報推進課)
- 島根県警察サイバー防犯ボランティア ― 委嘱式と研修会が開催されました ―(2024年06月14日 学生支援課)
- 【7/7(日)開催】出雲市民フォーラム「島根大学病院の最新治療」2024夏を開催します(2024年06月13日 医学部)
- 中四国の病院で初 医学部附属病院に自動運転モビリティを導入しました【6/4記者会見】(2024年06月13日 医学部)
- 医学部公式Instagram、YouTubeを開設しました!(2024年06月11日 医学部)
- 「国立大学協会声明 ー我が国の輝ける未来のためにー」が発表されました(2024年06月11日 企画広報課)
- 【学部新入生対象】夢チャレンジ奨学金の募集期間の延長について(2024年06月07日 学生支援課)
- 『島根大学案内2025』 完成のお知らせ(2024年06月06日 企画広報課)
- 生物資源科学部 西村浩二准教授と東京大学、岐阜大学、京都大学、九州工業大学、基礎生物学研究所との研究グループは、植物の光受容体フィトクロムの発色団フィトクロモビリンを合成するヘムオキシゲナーゼ1の機能について教科書に記載されていたこれまでの定説を覆す新発見をしました(2024年06月05日 生物資源科学部)
- 【ニュースリリース】眼科学講座が共同研究で脂質の酸化を抑える薬の効率的な探索法を開発しました(2024年05月30日 医学部)
- 【ニュースリリース】医学部整形外科学講座が共同研究で高齢者の膝伸展筋力と遺伝子の関係を明らかに(2024年05月27日 医学部)
- 令和6年度第一回学長記者会見を開催しました(2024年05月23日 企画広報課)
- 【5/24開催】研究会「Materials InformaticsとLab. Automationによるハイスループット材料開発」のご案内(2024年05月21日 材料エネルギー学部)
- 医学部免疫学講座の飯田 雄一 助教が「第1回日本がん免疫学会国際がん免疫シンポジウム」で招待講演を行いました(2024年05月17日 医学部)
- 2024年度 島根大学農林業就業支援リカレント教育プログラム受講の新規募集を開始します(2024年05月16日 生物資源科学部)
- 三菱マヒンドラ農機株式会社との連携で、スマート農業機器を使った農場実習を実施しました(2024年05月16日 生物資源科学部)
- 自然科学研究科生命科学コースの河合美弘さんが2024年度中国四国地区生物系三学会合同大会において若手研究者優秀発表賞を受賞しました(2024年05月16日 生物資源科学部)
- クラウドファンディング 第13弾 5月16日(木)より開始!(2024年05月16日 研究推進課)
- 生物資源科学部後援会のご支援で備品の整備を実施しました(2024年05月15日 生物資源科学部)
- クラウドファンディング 第12弾 5月13日(月)より開始!(2024年05月13日 研究推進課)
- 島根大学旧奥谷宿舎「Sumi-e筆遊びの会 グループ展」のご案内【5/18-19】(2024年05月13日 情報推進課)
- ネーミングライツ・パートナーの募集について(2024年05月07日 財務課)
- 【学生取材】令和6年度入学式(2024年05月07日 企画広報課)
- 令和6年春の叙勲受章者が発表されました(2024年05月01日 人事労務課)
- 日本農芸化学会「第3回 会長主催シンポジウム in MATSUE」のご案内【5/8】(2024年05月01日 生物資源科学部)
- 本庄総合農場内の加温ハウスでバナナが実りました(2024年04月26日 生物資源科学部)
- 「島根大学グローバルサイエンスキャンパス」受講生募集のお知らせ(高校生、高専生、中等教育学校4・5・6年生対象)(2024年04月25日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部の吉田真明准教授がダイオウイカの公開解剖を開催しました(2024年04月25日 生物資源科学部)
- 【学生取材】古代出雲文化フォーラムⅪ(古代出雲と備後)に参加(2024年04月18日 企画広報課)
- 赤井 研樹 講師(地域包括ケア教育研究センター)が北方民族大学で招待講演を行いました(2024年04月12日 研究推進課)