記事
- 第116回島根大学サイエンスカフェ「建築って何だろう? ~牛乳パックを『建築』にするコツ~ 診断編」開催のご案内【1/7(日)】(2023年11月29日 研究推進課)
- 【12/20(水)開催】【特別講演】「有機化学の魅力を伝える!特別講演 ~有機化学なんか暗記したらあかんで~」を開催いたします(2023年11月29日 材料エネルギー学部)
- 留学生と地域住民との交流PartⅡ(2023年11月22日 生物資源科学部)
- 自然科学研究科生命科学コースの松本紗奈さんが医用分光学研究会第21回年会において最優秀ポスター賞を受賞しました(2023年11月21日 生物資源科学部)
- 【学生取材】読書の秋、選書の秋 「学生選書ツアー」(2023年11月20日 企画広報課)
- 生物資源科学部 西村浩二准教授と東京農業大学、信州大学、京都府立大学、農研機構との研究グループは、ゴルジ体に局在するカルシウム輸送体が植物の水不足や塩ストレスの耐性に重要な役割を果たすことを発見しました(2023年11月16日 生物資源科学部)
- 第115回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2023年11月16日 研究推進課)
- 「大学の地域貢献度調査」で島根大学が全国総合6位になりました(2023年11月16日 地方創生推進課)
- 令和5年度生物資源科学部保護者会を開催しました(2023年11月15日 生物資源科学部)
- 材料エネルギー学部棟建設工事に伴う発掘調査を実施しました。(2023年11月14日 情報推進課)
- 島根大学次期学長候補者の選考結果について(2023年11月14日 総務課)
- 持続可能な社会構築に向けた島根大学高度人材育成プロジェクト(S-SPRING)特別講演会を開催しました(2023年11月10日 研究推進課)
- 大学発ベンチャー「株式会社みらい無限レシピ」の設立について 報道発表しました。(2023年11月10日 地方創生推進課)
- 総合理工学部物理工学科影島博之教授らの研究グループの、シリコン・トランジスタ上での電子正孔共存系の形成成功に関する研究成果についてプレスリリースしました(2023年11月10日 総合理工学部)
- 総合理工学部地球科学科の入月俊明教授・林 広樹教授が日本地質学会論文賞を受賞しました(2023年11月10日 総合理工学部)
- 【学生取材】島大生が鹿島公民館で地域貢献!教育学部 社会教育士特別プログラム(2023年11月09日 企画広報課)
- 第20回日中国際学術セミナー開催のお知らせ(2023年11月09日 国際課)
- 規程集の利用停止について(令和5年11月10日(金))(2023年11月09日 総務課)
- 自然科学研究科農林生産学コースの水落俊良さんが第40回日本植物バイオテクノロジー学会において学生優秀発表賞を受賞しました(2023年11月08日 生物資源科学部)
- 令和5年秋の叙勲受章者が発表されました(2023年11月08日 人事労務課)
- 東京都大田区で農場生産物を販売しました(2023年11月07日 生物資源科学部)
- 【学生取材】4年ぶりの開催!出雲キャンパス「第48回くえびこ祭」現地リポ(2023年11月06日 企画広報課)
- まるごう川津店にて自然科学研究科の大学院生による研究発表および農場教育紹介を行いました(2023年11月02日 生物資源科学部)
- しまね大交流会2023を開催します 11月5日(日)(2023年11月02日 地方創生推進課)
- ハロウィンに向けてカボチャでランタンを作りました(2023年10月31日 外国語教育センター)
- 第114回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2023年10月31日 研究推進課)
- 【学生取材】4年ぶりの通常開催!笑顔が溢れた「第73回淞風祭」2日目(2023年10月30日 企画広報課)
- 【学生取材】4年ぶりの通常開催!笑顔が溢れた「第73回淞風祭」1日目(2023年10月30日 企画広報課)
- 【受付終了】古代出雲文化フォーラムⅪ開催のご案内【3/9広島市開催】(2023年10月30日 企画広報課)
- 出雲市民フォーラム「島根大学病院の最新治療」2023秋~小児の外科治療~を開催します(2023年10月30日 医学部)
- 日本経済新聞に教育学部・長谷川裕之准教授の研究が掲載されました(2023年10月27日 教育学部)
- 「しまね地域未来ワークショップ」を開催しました(2023年10月27日 地方創生推進課)
- 令和5年度第二回学長定例記者会見を開催しました(2023年10月26日 企画広報課)
- 「しまね地域未来ワークショップ」を開催しました(2023年10月25日 地方創生推進課)
- 自然科学研究科物質化学コースの三宅葉月さんが第37回若手化学者のための化学道場において優秀発表賞を受賞しました(2023年10月24日 総合理工学部)
- 総合理工学部機械・電気電子工学科の李樹庭教授が執筆した解説記事が「日刊工業新聞」に掲載されました(2023年10月24日 総合理工学部)
- 第115回島根大学サイエンスカフェ「心理療法としての箱庭療法について」開催のご案内【11/7(火)】(2023年10月23日 研究推進課)
- 学生と県内企業との情報交換会を開催しました(2023年10月23日 総務課)
- 「第31回松江地区矯正展」で農場生産物を販売しました(2023年10月19日 生物資源科学部)
- 【世界初】実験動物を使わない大学教育用薬理学VRソリューション『BMP-VR』を企業と共同開発・販売開始(10/2記者会見)(2023年10月19日 医学部)
- 【学生取材】観光実践フィールドワーク:日本遺産「出雲國たたら風土記」3日目:奥出雲町・安来市(2023年10月19日 企画広報課)
- 【学生取材】観光実践フィールドワーク:日本遺産「出雲國たたら風土記」2日目:奥出雲町(2023年10月19日 企画広報課)
- 【学生取材】観光実践フィールドワーク:日本遺産「出雲國たたら風土記」1日目:雲南市(2023年10月19日 企画広報課)
- 2023年度大学祭(出雲キャンパス)の開催について (2023年10月19日 医学部)
- 【受付終了のお知らせ】10/29(日)出雲市民フォーラム「島根大学病院の最新治療」2023秋(2023年10月18日 医学部)
- 令和5年度 島根県がんピアサポート市民公開講座「がんになっても一人じゃない、共に支えるがんピアサポート」 を開催します(2023年10月18日 医学部)
- 令和5年度第6回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】『自分に自信を持てなかった島大生がたどり着いた“起業”という選択肢』を開催しました(2023年10月18日 学生支援課)
- 「島大病院みみよりラジオ」第1回放送分 YouTube公開のお知らせ(2023年10月17日 医学部)
- 出雲市民フォーラム「島根大学病院の最新治療」2023秋を開催します(2023年10月16日 医学部)
- 令和5年度 日本学術会議中国・四国地区会議 学術講演会「地方大学の持続可能な開発目標(SDGs)へのアプローチ」(2023年10月13日 研究推進課)