記事
- 企画展「海図にみる島根県隠岐と東部の港と海岸-明治と平成の海図の比較を通して-」を開催します(2019年12月02日 図書情報課)
- 企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝搬」を開催しました(2019年11月29日 図書情報課)
- 「木の匠―木匠展in島根大学―」展ギャラリートークを開催(2019年11月29日 図書情報課)
- 令和3(2021)年度島根大学入学者選抜における英語民間試験の利用について(2019年11月29日 入試課)
- 令和2(2020)年度学生募集要項(一般入試,専門高校・総合学科卒業生入試)を公表しました(2019年11月29日 入試課)
- 総合理工学部機械・電気電子工学科の新城淳史准教授が日本燃焼学会論文賞を受賞しました(2019年11月28日 総合理工学部)
- 「アグリビジネス創出フェア2019」に養液栽培用電気分解装置を出展しました(2019年11月27日 生物資源科学部)
- 島根大学農場産トマトジュース(瓶720ml)の賞味期限表示の誤りについて(お詫びとお知らせ)(2019年11月27日 生物資源科学部)
- 第115回 島根大学総合博物館アシカル講座「出雲国風土記と神門郡」のご案内【12/7】(2019年11月26日 情報推進課)
- 生物資源科学部 環境共生科学科 吉岡秀和 助教が,「斐伊川のアユと環境」に関する研究の途中成果を斐伊川漁業協同組合に報告しました(2019年11月26日 生物資源科学部)
- 松江市立図書館の「だんだん号」(移動図書館車)が島大にやってきます!!(2019年11月25日 図書情報課)
- 「しまね大交流会2019」を11月16日(土)に開催しました(2019年11月22日 研究推進課)
- 【人間科学部】人間科学部海外研修報告会を開催しました(2019年11月22日 人間科学部)
- 令和元年度 中国・四国地域インターンシップフォーラムを開催しました(2019年11月22日 学生支援課)
- 生物資源科学部 吉岡秀和 助教を責任著者とする下記研究論文が,2019年度の「日本シミュレーション学会 Best Paper Award」を受賞しました(2019年11月21日 生物資源科学部)
- 第4回「サヒメル科学探検隊」に演習林スタッフが参加しました(2019年11月20日 生物資源科学部)
- 松江市と島根大学との連絡協議会を開催しました(2019年11月20日 研究推進課)
- 第92回島根大学サイエンスカフェ開催のご案内【12/15】(2019年11月19日 研究推進課)
- 法文学部 野田教授が中華人民共和国寿光市訪問・潍坊科技学院特別講義を行いました(2019年11月19日 法文学部)
- 令和元年度秋季学位授与式を挙行(2019年11月18日 総務課)
- 令和元年度秋季入学式を挙行(2019年11月18日 総務課)
- 地域コミュニティラボ展示「守りたい島根の自然―環境編・変化と自然保護―」を開催します(2019年11月15日 図書情報課)
- 自然科学研究科農生命科学専攻の菊樂香奈さんが、日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会で優秀発表賞を受賞しました(2019年11月15日 生物資源科学部)
- アメリカ文化についてのプレゼンテーションを開催しました(2019年11月15日 外国語教育センター)
- 異文化理解をテーマとした英語講演会を開催しました(2019年11月15日 外国語教育センター)
- 第15回日中公法学シンポジウムが開催されました(2019年11月14日 法文学部)
- 総合理工学研究科博士後期課程の学生が南極地域観測隊に選ばれました(2019年11月14日 総合理工学部)
- 開学70周年記念式典・祝賀会を開催しました【10/26】(2019年11月14日 総務課)
- 【人間科学部】宮崎亮准教授が2019年度「牛乳乳製品健康科学会議」学術研究の成果報告会で優秀賞を受賞しました(2019年11月14日 人間科学部)
- 第91回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2019年11月13日 研究推進課)
- 低カリウムメロン「しまね夢メロン」とそのアイスが「にほんばし島根館」で販売されました(2019年11月12日 生物資源科学部)
- 島根大学開学70周年事業 学術研究講演会を開催しました(2019年11月12日 研究推進課)
- 島根大学学生防犯安全研修会を実施しました(2019年11月11日 学生支援課)
- 島根大学医学部附属病院開院40周年記念祝賀会を開催(2019年11月11日 医学部)
- 島根大学医学部附属病院開院40周年記念式典を挙行(2019年11月11日 医学部)
- 第16回島根大学医学部附属病院関連病院長会議を開催(2019年11月11日 医学部)
- 〈再掲〉しまね大交流会2019開催のご案内(11/16)(2019年11月08日 研究推進課)
- 島根大学学生、教職員が「松江祭鼕(どう)行列」に参加しました(2019年11月07日 学生支援課)
- 2019年度JST日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)によりバングラデシュから若手研究者が来日しました(2019年11月07日 生物資源科学部)
- 第11回中国四国男女共同参画シンポジウムを開催します(11月18日)(2019年11月07日 人事労務課)
- 「大学入試英語成績提供システム」導入見送りに伴う本学の対応について(2019年11月07日 入試課)
- 「Happy Halloween ジャック・オー・ランタンを作ろう!」を開催しました(2019年11月06日 外国語教育センター)
- 第90回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2019年11月06日 研究推進課)
- 令和元年度第6回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「実演!スーツの着こなし&コーディネート講座」を開催しました(2019年11月06日 学生支援課)
- 邑南町と島根大学の共同研究10年の成果報告会を行いました(2019年11月06日 研究推進課)
- 令和元年度生物資源科学部保護者会を開催しました(2019年11月05日 生物資源科学部)
- SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク会議の設立に係る記者会見を開催しました(11/5)(2019年11月05日 企画広報課)
- 島根県経済団体と島根大学との懇談会を開催しました(2019年10月31日 研究推進課)
- 考古学技術実習の一環として石見銀山遺跡仙ノ山地区の発掘調査を行いました(2019年10月30日 法文学部)
- 法文学部「同窓生と現役学生が楽しく語る会」を開催しました(2019年10月30日 法文学部)