記事
- 【10/19 実施】ホームページメンテナンスのお知らせ(2020年10月05日 企画広報課)
- (世界初) U2AF1のイントロン認識機構を解明 ー病気発症の原因となるU2AF1変異によるスプライシング異常の機構も解明ー(2020年10月05日 医学部)
- 「広報しまだいvol.46」の発行について(学長スペシャル鼎談 学長×島根大学アドバイザー)(2020年10月02日 企画広報課)
- 生物資源科学部 吉岡秀和助教が国際会議でBest Oral Presentation Awardを受賞しました(2020年09月30日 生物資源科学部)
- 令和2年度第1回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「CDPトークセッション第1弾 JICA国際協力キャリアを考える~NGOへの道~」を開催しました(2020年09月29日 学生支援課)
- 令和2年度島根県「明日への消費者活動支援事業」(消費者団体教育機能強化事業)「消費者市民社会」を支える消費生活相談員養成のための社会人学び直し教育プログラム(基礎編)【12月開始】受講生を募集しています。(2020年09月28日 山陰法実務教育研究センター)
- 学生の皆さんへ【学長からのメッセージ】(2020年09月28日 企画広報課)
- 島根大学お宝研究(特色ある島根大学の研究紹介)vol.14の発刊について(2020年09月24日 研究推進課)
- 日南町からコシヒカリ300kgが贈呈されました(2020年09月23日 医学部)
- 旧制松高創立100周年記念展示「嵩のふもとに」を開催します(2020年09月23日 図書情報課)
- 生物資源科学部 西村浩二准教授と基礎生物学研究所、東京大学との研究グループが、植物の発生や器官成長に重要な膜交通タンパク質のリサイクルシステムを発見しました(2020年09月23日 生物資源科学部)
- 【記者会見】西日本初!“最先端デジタルテクノロジーを駆使した顎口腔腫瘍の切除と再建治療”(2020年09月18日 医学部)
- 免疫学講座 飯田 雄一 助教の「免疫チェックポイント阻害療法の奏効率改善に向けた基礎研究」の成果が科学雑誌に掲載されました(2020年09月15日 医学部)
- 【重要】授業科目一覧(後期)の掲載について(松江キャンパス)(2020年09月14日 教育企画課)
- 島根大学次期学長候補者の選考結果について(2020年09月10日 総務課)
- 住友化学株式会社との二酸化炭素からメタノールを合成する共同研究の推進について(2020年09月10日 研究推進課)
- 低カリウムメロン「しまね夢メロン」が熊野路クリニック開院45周年のお祝いに透析患者さんに届けられました(2020年09月08日 生物資源科学部)
- 後期授業開始前の行動について【学生の皆様】(2020年09月02日 学生支援課)
- 島根大学本庄総合農場産の生食用トマトを原料としたトマトジュースを販売しています(2020年08月25日 生物資源科学部)
- 第6回 中国語・中国文化講演会をオンラインで開催しました(2020年08月24日 外国語教育センター)
- 【重要】鳥取県22例目の患者に関わるPCR検査の呼びかけについて(2020年08月20日 企画広報課)
- 新型コロナウイルス感染拡大に備えECMO(エクモ)研修会を開催しました(2020年08月18日 医学部)
- 医学部医学科6年 河野香織さんの英語論文が国際誌JAMA Network Openに掲載されました(2020年08月17日 医学部)
- 関節疾患に対する新規治療についての共同研究開始のお知らせ【7/20プレスリリース】(2020年08月17日 医学部)
- 総合理工学部建築デザイン学科の学生が松江市長との「まちかどトーク」を行いました(2020年08月17日 総合理工学部)
- 夏季一斉休業のお知らせ【8/13~14】(2020年08月11日 総務課)
- 島根大学に対する爆破予告とその後の対応について(2020年08月07日 総務課)
- 島根大学に対する爆破予告に伴う構内立入制限について(2020年08月05日 総務課)
- 2020年度 島根大学山陰法実務教育研究センター 地域社会や職場等における法実務スキルアップのための“特別教育プログラム”(9月入学)の受講生を募集しています(2020年08月05日 山陰法実務教育研究センター)
- 「広報しまだいvol.45」の発行について(ウィズコロナ時代へ、変わる島根大学)(2020年08月03日 企画広報課)
- 後期授業の実施について (予告)(2020年08月03日 教育企画課)
- 授業料免除【後期】の申請受付について(お知らせ) Notice on Tuition Fees Exemption for FY2020 Second Semester(2020年07月31日 学生支援課)
- 2020年度 島根大学総合博物館アシカル企画展 「大集合!松江・出雲の化石展」のご案内【7/31-9/28】(2020年07月28日 情報推進課)
- コロンビアの大学の教員及び学生との交流イベントを開催しました(2020年07月27日 外国語教育センター)
- 『出雲おろち大根』登録品種名称'スサノオ'の2020年秋まき種子の一般普及販売を開始します(2020年07月22日 生物資源科学部)
- 【重要】島根県25例目の患者に関わるPCR検査の呼びかけについて(2020年07月17日 企画広報課)
- 【重要】鳥取県西部での感染関連に伴うPCR検査の呼びかけについて(2020年07月15日 企画広報課)
- 研究マッチングイベント2020(オンライン開催)7/20・21 参加者募集のお知らせ(2020年07月14日 人事労務課)
- 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」キックオフシンポジウム(オンライン)の開催について【7月27日開催】(2020年07月14日 人事労務課)
- しまね大交流会2020の開催について(2020年07月14日 研究推進課)
- 島根大学に対する爆破予告とその後の対応について(2020年07月10日 総務課)
- 令和2年7月豪雨に関連する経済的支援について(2020.7.9)(2020年07月10日 学生支援課)
- 島根大学に対する爆破予告に伴う構内立入制限について(2020年07月07日 総務課)
- 第76回日本放射線技術学会総会学術大会において自然科学研究科 機械・電気電子工学コースの清水翔太さんがSilver Award及びExcellent Student Awardを同時受賞しました(2020年07月07日 総合理工学部)
- 学生の皆さんへ【学長からのメッセージ】(2020年07月01日 企画広報課)
- 異分野交流・連携プラットフォーム開設と研究マッチングイベント発表者募集(7/5まで)のお知らせ(ダイバーシティ推進室)(2020年06月26日 人事労務課)
- 飯南町サツマイモ生産者協議会(会長 熊谷兼樹様)より生物資源科学部へ学生支援として「米」、「サツマイモ」のご寄付をいただきました(2020年06月25日 生物資源科学部)
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の活用について(2020年06月22日 企画広報課)
- 出雲ロータリークラブより修学支援金の寄贈を受けました(2020年06月19日 医学部)
- 株式会社高砂醤油本店より学生へ醤油の寄贈がありました(2020年06月19日 医学部)