記事
- 「MOTマーケティングセミナー」を開催しました(2017年12月20日 研究推進課)
- 第75回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2017年12月20日 研究推進課)
- 服部学長へ「障害者の生涯学習支援活動」にかかる文部科学大臣表彰の報告を行いました(2017年12月19日 人間科学部)
- 特別講座 in 広島 Part3「続・古代出雲文化へのいざない」(第1回)を開催しました。(2017年12月19日 企画広報課)
- 第99回島根大学ミュージアム市民講座「隠岐産黒曜石の化学分析-石器の原産地推定方法の確立-」を開催 しました。(2017年12月19日 企画広報課)
- 生物資源科学研究科主催「ようこそ先輩懇談会+企業展示会」を開催いたしました!(2017年12月18日 生物資源科学部)
- 松江商業高校を視察訪問しました(2017年12月18日 入試課)
- 「平成29年度 出身高等学校訪問報告会」(松江キャンパス)を開催しました(2017年12月18日 入試課)
- 光・放射光X線・電子線を駆使して高性能強誘電体に潜むフラクタル性を解明(2017年12月15日 教育学部)
- 技術コミュニティラボ 第2回ミーティング「ウェアラブル端末を用いた朝型・夜型タイプ別運動プログラムの開発」を開催しました(2017年12月13日 研究推進課)
- DIS「ICT EXPO2017in山陰」に参加しました(2017年12月13日 研究推進課)
- AED(自動体外式除細動器)を使用した救急法講習会を開催しました(2017年12月12日 人事労務課)
- 第7回 学生と共に学ぶ!ビジネススキルアップ「よく耳にする特別支援教育ってなんだろう?(障がいとは何か?なぜ支援するのか。)」を開催しました(2017年12月11日 学生支援課)
- 医学部附属病院の検査技術・品質が世界基準で認められました-ISO15189の認定を取得【11/27記者会見】(2017年12月11日 医学部)
- 「2017西日本B-1グランプリin明石」において学生が『出雲ぜんざい』のPRで協力しました [農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター](2017年12月08日 研究推進課)
- 島根大学次期学長候補者の選考結果について(2017年12月07日 総務課)
- いずも産業未来博2017に出展しました(2017年12月07日 研究推進課)
- 宍道湖西岸地区における大規模ほ場整備でのアズキの実証試験栽培への産学官連携 [農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター](2017年12月07日 研究推進課)
- 島根県医療関係機関等図書館(室)懇談会総会を開催(2017年12月06日 図書情報課)
- 広島県腎友会事務局で低カリウムメロン「しまね夢メロン」を紹介しました(2017年12月06日 生物資源科学部)
- 生物科学科の児玉有紀准教授が日本原生生物学会の学会賞を最年少で受賞しました(2017年12月06日 生物資源科学部)
- 「メッセナゴヤ2017」に出展しました【11/8-11】(2017年12月06日 研究推進課)
- 社会人学び直し教育プログラム「消費生活相談員育成セミナー」2018年2月開始受講生を募集しています。(2017年12月05日 山陰法実務教育研究センター)
- 全国健康保険協会島根支部と包括的連携に関する協定を締結(2017年12月04日 研究推進課)
- 平成29年度災害対策本部訓練を実施しました(2017年12月04日 総務課)
- 島根大学の紹介ビデオを作成しました(2017年12月04日 企画広報課)
- 「学生生活にかかるリスクの把握と対応に関するセミナー」で本学教員が基調講演(2017年12月04日 学生支援課)
- 人工知能(AI)による早期認知症画像診断プログラムの開発を目指し共同研究契約を締結しました【11/20記者会見】(2017年12月01日 医学部)
- 学生活動への支援としてテントの寄贈がありました(2017年12月01日 学生支援課)
- 第74回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2017年12月01日 研究推進課)
- アメリカンフットボール部“WARRIORS“ 中四国1部リーグ2連覇達成(甲子園ボウルトーナメント出場)(2017年12月01日 学生支援課)
- 人間科学部 国際交流講演会を開催しました(2017年12月01日 人間科学部)
- しまね大交流会2017を開催しました(11/18)(2017年11月29日 企画・地域連携推進課)
- 学長と社会人学生との懇談会を開催しました(2017年11月28日 総務課)
- 第6回 学生と共に学ぶ!ビジネススキルアップ「知っているようで知らない、私たちの年金について学ぼう!」を開催しました(2017年11月28日 学生支援課)
- 生物資源科学部 吉岡秀和助教が国際水田水環境工学会(PAWEES)でBest Paper Awardを受賞しました(2017年11月28日 生物資源科学部)
- 平成29年度永年勤続者表彰式を挙行(2017年11月27日 人事労務課)
- 「第7回おおた研究・開発フェア」に出展しました【10/26-27】(2017年11月27日 研究推進課)
- 第5回稗原マルシェに学生が協力し、稗原コンニャクを使った新アイディアのぜんざいを提供しました(2017年11月24日 研究推進課)
- 「アグリ・メディカル新技術説明会」を開催しました【10/24】(2017年11月22日 研究推進課)
- 「アグリビジネス創出フェア2017」に出展しました【10/4~6】(2017年11月22日 研究推進課)
- 平成29年度生物資源科学部保護者会を開催しました(2017年11月22日 生物資源科学部)
- 「2017中山間フェアinい~なん」で生物資源科学部の教育研究紹介と農場生産物販売を行いました(10/14 島根県中山間地域研究センター)(2017年11月22日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部「地域活性化の実践例を島根県内で探ろう」で安来市、奥出雲町を訪問しました(9/22)(2017年11月21日 生物資源科学部)
- 「第5回 認知症の予防・治療・介護の最前線シンポジウム2017」の開催について【H29.12.9(土)】(2017年11月21日 医学部)
- オールしまねCOC+事業「しまね大交流会2017」開催のお知らせ【11/18】(2017年11月18日 総務課)
- 島根大学学生,教職員が「松江祭鼕(どう)行列」に参加しました(2017年11月16日 学生支援課)
- 授業大学(於島根県立三刀屋高等学校)を行いました(2017年11月15日 入試課)
- 「しまね夢メロン」が(社)全国腎臓病協議会の会報「ぜんじんきょう」に掲載されました(2017年11月15日 生物資源科学部)
- 企画展示「戦争と平和を考える2017」を開催します(2017年11月15日 図書情報課)