記事
- 島根大学 古本募金の開始について(2018年04月12日 総務課)
- 「やさしい医工連携シンポジウム2018」を開催しました(2018年04月12日 研究推進課)
- 【お知らせ】島根県西部の地震に対する問い合わせについて(2018年04月11日 学生支援課)
- 島根大学本庄総合農場「春の農場一日開放日」のご案内【4/21】(2018年04月11日 生物資源科学部)
- 総合理工学部建築・生産設計工学科の学生が広島8大学卒業設計展2018にて優秀賞・西沢大良賞(審査員特別賞)・JIA中国支部優秀作品を受賞しました(2018年04月10日 総合理工学部)
- 総合理工学部機械・電気電子工学科学生が日本機械学会中国四国学生会第48回学生員卒業研究発表講演会にて「優秀発表賞」を受賞しました。(2018年04月09日 総合理工学部)
- 平成29年度春季地域医療実習を実施しました(2018年04月06日 医学部)
- ■(医学部連携講座)『医学部看護学科にてキャリア系講座を実施しました!』(2018年04月06日 学生支援課)
- 島根大学支援基金における「遺贈による寄附制度」の創設について(2018年04月06日 総務課)
- 法文学部・野田哲夫教授(情報経済論)が国際学会ICTO2018において表彰されました(2018年04月05日 法文学部)
- 島根大学の地域貢献に向けた機能強化・組織整備に係る記者会見を実施しました。(2018年04月05日 企画広報課)
- 島根大学ミュージアム本館臨時休館のお知らせ【4/7-6/5】(2018年04月04日 企画広報課)
- 春休み・子どもミュージアム体験教室「こころを表現する-親子でコラージュ療法を体験しよう-」 を開催しました。(2018年04月02日 企画広報課)
- 総合理工学研究科 下倉助教が日本音響学会にて学会活動報告賞を受賞しました。(2018年04月02日 総合理工学部)
- 「島根大学のあゆみ」展を開催中!(2018年04月02日 図書情報課)
- いこうる(男女共同参画図書コーナー)で4~6月分の図書の展示・貸出を始めました(2018年04月02日 図書情報課)
- オールしまね協働教育フォーラムを開催しました。(2018年03月27日 研究推進課)
- 平成29年度学位授与式(松江キャンパス)を挙行(2018年03月27日 総務課)
- 自転車の鍵掛け運動活動報告会を開催しました(2018年03月26日 学生支援課)
- 第102回島根大学ミュージアム市民講座「離島・隠岐の仏教文化-隠岐国分寺を中心に-」を開催しました。(2018年03月22日 企画広報課)
- 「平成29年度生物資源科学部セミナーおよび島根県食品工業研究会との交流会」を開催しました(2/23)(2018年03月19日 生物資源科学部)
- 海外インターンシップ成果報告会を開催しました。(2018年03月15日 総合理工学部)
- 海外インターンシップを実施しました。(2018年03月15日 総合理工学部)
- 総合理工学部 笹井准教授・藤村助教と(株)アビヅとの共同研究の成果が日刊工業新聞に掲載されました。(2018年03月15日 総合理工学部)
- 「「8050問題」を考える講演会」開催のご案内【4/20】(2018年03月14日 法文学部)
- 生物資源科学部「平成29年度企業訪問・見学(第2回)」で山陰地域(米子市、松江市)の企業を訪問しました(2/26)(2018年03月14日 生物資源科学部)
- 第102回島根大学ミュージアム市民講座「離島・隠岐の仏教文化-隠岐国分寺を中心に-」(まつえ市民大学連携講座)【3/17】 (2018年03月12日 企画広報課)
- 第101回島根大学ミュージアム市民講座「隠岐国の誕生と古墳」を開催しました。(2018年03月12日 企画広報課)
- 学生の自主的プロジェクト(プロジェクトS)活動成果報告会を開催しました(2018年03月09日 学生支援課)
- 3月18日にくにびきジオパークプロジェクトセンター シンポジウムを開催します。(2018年03月08日 総合理工学部)
- 「島根大学合同会社説明会2019」を開催しました(2018年03月07日 学生支援課)
- 平成29年度「地域志向教育研究経費 取組報告会」を開催しました(2018年03月07日 研究推進課)
- 平成29年度「COC人材育成コース取組報告会」を開催しました。(2018年03月07日 研究推進課)
- 生物資源科学部4年生坂田由奈さんがヤンマー学生懸賞論文・作文(論文の部)「特別優秀賞」を受賞しました(2018年03月06日 生物資源科学部)
- 産学連携センターでは技術コミュニティラボ 第3回ミーティング「データサイエンスの活用と機械学習」を開催しました(2018年03月06日 研究推進課)
- 生物資源科学部「平成29年度企業訪問・見学(第1回)」で山陰地域(出雲市、松江市、安来市)の企業を訪問しました(2/15)(2018年03月06日 生物資源科学部)
- 「オールしまね協働教育フォーラム」の開催のご案内【3/16】(2018年03月05日 研究推進課)
- 春休み・子どもミュージアム体験教室「こころを表現する-親子でコラージュ療法を体験しよう-」のご案内【3/31】(2018年03月01日 企画広報課)
- 情報科学高校を視察訪問しました(2018年02月28日 入試課)
- 学生と企業技術者による合同研究技術発表会を開催しました(2018年02月28日 総合理工学部)
- 【締切延長】3月26日「しまねガールズ・サイエンスプロジェクト」講演会を開催します(2018年02月27日 人事労務課)
- 第6回 COC地域協議ワーキンググループ意見交換会を開催しました(2018年02月26日 研究推進課)
- 第101回島根大学ミュージアム市民講座「隠岐国の誕生と古墳」(まつえ市民大学連携講座)【3/10】 (2018年02月26日 企画広報課)
- 第2回 人間科学研究フォーラムを開催しました(2018年02月26日 人間科学部)
- 松江東高校でワークショップを開催しました(2018年02月26日 入試課)
- 第11回 学生と共に学ぶ!ビジネススキルアップ「チームビルディング」を開催しました(2018年02月22日 学生支援課)
- 平成30年度島根大学個別学力試験を受験される方へのお知らせ(2018年02月22日 入試課)
- 「学生と企業技術者との合同研究技術発表会」の開催について(2018年02月21日 総合理工学部)
- 第3回島根大学特別講座in広島 Part.3「『出雲国風土記』と古代を探し求めた人々」を開催しました。(2018年02月20日 企画広報課)
- ノーベル物理学賞受賞の梶田氏による講演会を開催しました(2018年02月19日 研究推進課)