記事
- スタートアップセミナー発表会を開催します。【7/2,7/6】(2018年06月25日 研究推進課)
- フィッシングメール被害の報告及び個人情報等の漏えいに関するお詫び(2018年06月22日 企画広報課)
- 第104回島根大学総合博物館市民講座「石見銀山をめぐる戦国争乱の実像」(まつえ市民大学連携講座)のご案内【7/7】 (2018年06月22日 企画広報課)
- 総合理工学研究科の学生が2018年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました。(2018年06月21日 総合理工学部)
- 第103回島根大学総合博物館市民講座「江の川流域・三江線沿線の文化遺産」を開催しました。 (2018年06月18日 企画広報課)
- 地域未来協創本部産学連携部門では技術コミュニティラボ 第4回ミーティング「航空宇宙分野における流体の数値シミュレーション活用」を開催しました(2018年06月18日 研究推進課)
- 第8回ラーコモカフェ「地方ローカル線は今…~木次線の魅力と今後~」を開催します(2018年06月18日 図書情報課)
- 第77回島根大学サイエンスカフェ開催のご案内【7/10】(2018年06月15日 研究推進課)
- 島根大学のテレビ番組放送のお知らせ(2018年06月14日 企画広報課)
- AED(自動体外式除細動器)を使用した救急法講習会を開催しました(2018年06月14日 人事労務課)
- 平成30年度第3回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「島根県立大学生と遠隔TVで繋がろう」を開催しました(2018年06月14日 学生支援課)
- 島根大学総合博物館がオープンしました。(2018年06月14日 企画広報課)
- 本学附属図書館職員が2017年度日本医学図書館協会奨励賞を受賞(2018年06月13日 図書情報課)
- 貸出用車椅子が保健管理センターに配備されました(2018年06月13日 学生支援課)
- 蔵書リユース市の開催について(7/9-11)(2018年06月12日 図書情報課)
- 「医学生生理学クイズ大会2018」島大チームが初出場で3位入賞、世界大会へ!(2018年06月11日 医学部)
- 生物資源科学部の教員、研究員8名が学長へ受賞報告を行いました(2018年06月11日 生物資源科学部)
- 2018年度全国腎臓病協議会全国大会(盛岡)において低カリウムメロン「しまね夢メロン」を紹介しました(2018年06月11日 生物資源科学部)
- 平成30年度第2回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「フライデーナイト★キャリアサロン」を開催しました(2018年06月07日 学生支援課)
- テレビ番組放送の動画掲載について(2018年06月05日 企画広報課)
- 身体活動・健康科学コース 実験室お披露目見学会を開催しました(2018年06月04日 人間科学部)
- 平成30年度「地域貢献人材育成入試面談会」担当者研修会を開催しました(2018年06月04日 入試課)
- 第103回島根大学総合博物館市民講座「江の川流域・三江線沿線の文化遺産」(まつえ市民大学連携講座)【6/9】 (2018年06月04日 企画広報課)
- 平成30年度第1回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「キャリアとマネープランニング講座」を開催しました(2018年05月30日 学生支援課)
- 法文学部・総合理工学部 指導教員との保護者面談の開催について【7/14】(2018年05月28日 法文学部)
- 島根大学オープンアクセス方針の策定及び公開について(2018年05月25日 図書情報課)
- 展示期間延長6/3まで! 「島根半島四十二浦巡り―再発見される半島の歴史―」展(2018年05月25日 図書情報課)
- 松江市立図書館の「だんだん号」(移動図書館車)が島大にやってきます!!(2018年05月25日 図書情報課)
- 白井匡人 助教とオーエム金属工業(松江市)の共同研究成果が日刊工業新聞へ掲載されました(2018年05月24日 研究推進課)
- 「島大会員のつどい2018」を開催しました(2018年05月24日 総務課)
- 平成30年度外国語教育科目成績優秀者表彰式を行いました(2018年05月23日 外国語教育センター)
- テレビ番組放送の動画掲載について(2018年05月21日 企画広報課)
- 本学の放送サークルが作成のラジオドラマ上演のお知らせ (2018年05月18日 学生支援課)
- 島根大学のテレビ番組放送のお知らせ(2018年05月17日 企画広報課)
- 「学ぼう!留学生と話すコツ!」を開催しました(2018年05月17日 図書情報課)
- 島根大学総合博物館オープンのご案内【6/5】(2018年05月16日 企画広報課)
- 県内初のTAVIを実施しました 【5/1記者会見】(2018年05月15日 医学部)
- 「島大会員のつどい2018」開催のご案内【5/11】(2018年05月11日 総務課)
- 出雲市観光パンフレット「フランス語版」を作成(2018年05月08日 法文学部)
- 島大・地域ジョイント事業「じげおこしプロジェクト」による津和野町長来訪(2018年05月08日 研究推進課)
- 辻本先生が第19回日本健康支援学会年次学術大会にて「学術大会優秀賞」を受賞しました(2018年05月07日 人間科学部)
- 第2期目に向けた取組について、山陰中央新報社より学長インタビューを受けました。(2018年05月01日 企画広報課)
- 平成30年度「春の農場一日開放日」を実施しました(2018年04月25日 生物資源科学部)
- 技術コミュニティラボ 第4回ミーティング「航空宇宙分野における流体の数値シミュレーション活用」開催のご案内【5/24】(2018年04月25日 研究推進課)
- 笹井准教授と(株)アビヅとの共同研究の成果が4月11日付の日経産業新聞に掲載されました。(2018年04月20日 総合理工学部)
- 島根大学のテレビ番組放送のお知らせ(2018年04月19日 企画広報課)
- 企画展示「松江と茶の湯文化―不昧公200年祭記念企画展」を開催中です!(2018年04月18日 図書情報課)
- 島根大学ミュージアム企画展 「旧制松江高校独語教師・フリッツ・カルシュ博士生誕125年記念写真展 四ツ手網の記憶」 のご案内【4/28-7/1】(2018年04月16日 企画広報課)
- 支援基金寄附者銘板を設置しました(2018年04月13日 総務課)
- 『飯南町旧役場文書調査報告書』を刊行し、飯南町に贈呈しました(2018年3月27日)(2018年04月12日 法文学部)