記事
- 生物資源科学部「ミッション研究課題成果報告会」のご案内【12/20】(2014年12月17日 生物資源科学部)
- 第2回 島根大学長杯英語スピーチコンテストを開催しました(2014年12月17日 外国語教育センター)
- ナノメディシン国際シンポジウムにおいて医・生物ラマンプロジェクトセンターとナノテクプロジェクトセンターの外国人助教が活躍(2014年12月17日 )
- 暴風雪警報による休講の取扱いについて(2014年12月16日 教育企画課)
- 第10回「島根学」島根発!世界が認めた和食の魅力~100年先の子どもたちのために(2014年12月16日 教育企画課)
- 島根大学ヒッグス・初期宇宙プロジェクトセンター企画 講演会『幽霊素粒子「ニュートリノ」が変化した!?』開催のお知らせ【1/11】(2014年12月16日 )
- 第9回「島根学」島根県の子どもの学力(2014年12月16日 教育企画課)
- 「松江まちあるきオープンデータソン」開催のご案内【12/23】 (2014年12月16日 )
- 第74回ミュージアム講座「弥生時代の玉・鉄の流通」を開催しました。(2014年12月11日 企画広報情報課)
- 平成26年度日本学術会議 中国・四国地区会議公開学術講演会「産官学連携による地域活性化」を開催しました(2014年12月11日 )
- 第8回「島根学」出雲神話を舞台に描く-能と神-(2014年12月10日 教育企画課)
- 第3回 ウッド・デザイン プロジェクトセンター 企画「講演会・ワークショップ」のご案内【12/13】(2014年12月08日 )
- 島根大学次期学長候補者の選考結果について(2014年12月08日 総務課)
- 冬休み子供ミュージアム体験教室「LEDを使ってクリスマス・イルミネーションを作ろう!」【12/20】(2014年12月05日 企画広報情報課)
- 「第114回汽水域懇談会」開催のお知らせ【12/16】(2014年12月04日 )
- 第58回島根大学サイエンスカフェ開催のお知らせ【12/22】(2014年11月28日 )
- 第7回「島根学」雲南市における『若者チャレンジ』の取り組み(2014年11月27日 教育企画課)
- 出雲産業フェア2014に出展しました(2014年11月27日 )
- 六次産業化プロジェクトセンターがアグリビジネス創出フェア2014に出展しました(2014年11月27日 )
- 第74回ミュージアム講座「弥生時代の玉・鉄の流通」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【12/6】(2014年11月25日 企画広報情報課)
- 生物資源科学部ミッション報告会in飯南(ポスターセッション)を開催しました(2014年11月25日 生物資源科学部)
- 島根大学健康セミナー「健康にいい?!島根の水・お茶・油」開催のお知らせ【12/6】(2014年11月25日 )
- 教育学部同窓会より寄附をいただきました(2014年11月20日 総務課)
- 生物資源科学部の4教員がそれぞれ学会賞を受賞しました(2014年11月20日 生物資源科学部)
- 第6回「島根学」山陰地域活性化に向けたJR西日本の取組(2014年11月19日 教育企画課)
- 玉造温泉で低カリウムメロンを食材にした透析患者さん向けメニューの提案と試食会を行いました。(2014年11月18日 生物資源科学部)
- 第73回ミュージアム講座「初代松江警察署庁舎の建築復原について」を開催しました。(2014年11月17日 企画広報情報課)
- 第56回島根大学サイエンスカフェ「西条柿の魅力に迫る~葉も規格外果実も有効利用」を開催しました(2014年11月17日 )
- 第5回「島根学」地方創生と風景街道(2014年11月12日 教育企画課)
- 平成26年度「秋の農場一日開放日」を実施しました(2014年11月12日 生物資源科学部)
- 松江市農林水産祭で農場生産品を販売しました(2014年11月12日 生物資源科学部)
- 第4回「島根学」離島からの挑戦~最後尾から最先端へ(2014年11月11日 教育企画課)
- iPadを使った反転授業用動画の作成をテーマにFD研修会を実施しました(2014年11月11日 教育企画課)
- 「認知症予防・治療・介護の最前線シンポジウム2014」開催のご案内【12/13】(2014年11月10日 )
- 第3回日韓合同植物病理学シンポジュウムにおいて3人の発表者がポスター賞を受賞しました(2014年11月06日 生物資源科学部)
- 島大職員チーム,第5回赤十字救急法競技大会心肺蘇生の部で4連覇達成!(2014年11月06日 総務課)
- 第73回ミュージアム講座「初代松江警察署庁舎の建築復原について」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【11/15】(2014年11月06日 企画広報情報課)
- 島根大学・寧夏大学国際共同研究所設立10周年記念式典を開催しました(2014年11月04日 国際課)
- 附属中学校生徒が東北で取材活動(2014年11月04日 総務課)
- 文部科学省官房総括審議官が本学を視察(2014年11月04日 総務課)
- 第10回 島根県・島根大学連携推進連絡協議会を開催(2014年11月04日 )
- 第3回「島根学」インド哲学者、中村元博士の足跡(2014年11月04日 教育企画課)
- 第2回「島根学」世界の視点でみた日本と島根~潜在力と将来展望~(2014年10月31日 教育企画課)
- 「第113回汽水域懇談会」開催のお知らせ【11/7】(2014年10月30日 )
- 第57回島根大学サイエンスカフェ開催のお知らせ【11/20】(2014年10月30日 )
- 島根大学生が「松江祭鼕(どう)行列」に参加しました(2014年10月29日 学生支援課)
- 高等学校の生徒が島根大学を訪問しました(2014年10月28日 )
- 第9回 くにびきジオパークプロジェクト探訪会「〜美保関の大地・神話・民俗の世界〜」のご案内【11/15】(2014年10月27日 )
- MOTセミナー「顧客価値と技術から展開する新商品・事業開発手法」開催のご案内(2014年10月27日 )
- 平成26年度秋季入学式を挙行(2014年10月27日 総務課)