記事
- 服部学長が大正大学を表敬訪問しました(2016年10月06日 企画・地域連携推進課)
- 第92回ミュージアム講座「弥生時代の山陰におけるモノの流通」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【10/23】(2016年10月06日 企画広報情報課)
- 本学における改革・機能強化等に係る全学説明会を開催しました(2016年10月05日 企画・地域連携推進課)
- 第91回ミュージアム講座「『出雲国風土記』と掘り出された古代の道」を開催しました。 (2016年10月05日 企画広報情報課)
- 島根大学生物資源科学部研究シーズ集および教育・社会貢献シーズ集の発行について(2016年10月05日 生物資源科学部)
- 考古学技術実習の一環として石見銀山遺跡の発掘調査を行いました(2016年10月03日 法文学部)
- 島根大学大学祭についてのお知らせ(2016年10月03日 学生支援課)
- 蔵書リユース市のご案内(10/19-20)(2016年10月03日 図書情報課)
- クリッカー研修会を開催しました(2016年09月29日 教育企画課)
- 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター 斐川東中学校において「出雲おろち大根」の栽培指導を行いました(2016年09月28日 )
- 第67回中国五大学学生競技大会夏季大会[バドミントンの部]を実施しました(2016年09月26日 学生支援課)
- セミナー「食品サプリメント開発の最前線」開催のお知らせ(10/21)(2016年09月23日 生物資源科学部)
- 専門教育科目「農と食と医療」を開講し、大妻女子大学と島根大学の学生がコラボしました(2016年09月23日 生物資源科学部)
- MOTセミナー(基礎+演習)「顧客価値と地域シーズから展開する新商品・新事業開発手法」開催のご案内【10/26】(2016年09月21日 )
- 映画上映会+ミニシンポジウム「こどもの貧困と居場所を考える」開催のご案内【10/15】(2016年09月21日 )
- ふるさと魅力化フロンティア養成コースにおいて飯南町での実習を実施(2016年09月21日 教育企画課)
- 「第119回汽水域懇談会」開催のお知らせ【9/23】(2016年09月20日 )
- 参議院厚生労働委員会調査室に産学連携センターでの医工連携の現状等について説明しました(2016年09月15日 )
- 第10回ホームカミングデーの開催について【10/9,15】(2016年09月14日 総務課)
- 生物資源科学部 松本敏一教授が日本植物細胞分子生物学会技術賞を受賞しました(2016年09月14日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部 尾添嘉久教授が2016年ACS International Award for Research in Agrochemicalsを受賞しました(2016年09月14日 生物資源科学部)
- 優良教育実践表彰式を実施しました(2016年09月13日 教育企画課)
- 第91回ミュージアム講座「『出雲国風土記』と掘り出された古代の道」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【10/2】(2016年09月13日 企画広報情報課)
- 平成28年度大学改革シンポジウムの開催について【H28.10.16(日)】(2016年09月13日 入試課)
- 公開シンポジウム「島根大学 夢の先進研究大公開」開催のご案内【10/22】(2016年09月12日 )
- さくらサイエンスプラン釜山大学校考古学科(韓国)の教員・学生11名を招聘しました。(2016年09月12日 法文学部)
- 総合理工学研究科 影島博之教授が日本結晶成長学会の第33回論文賞を受賞しました(2016年09月07日 総合理工学部)
- 夢ナビで高校生に大学での学びの魅力について紹介しました(2016年09月07日 総合理工学部)
- 大学院教育学研究科が独立行政法人教員研修センターと連携協力に関する協定を締結しました(2016年09月06日 教育学部)
- 一畑電車内で「島根の企業と経済」成果発表会を行いました(2016年09月06日 教育企画課)
- 人間科学部の設置計画が承認されました(2016年09月02日 企画・地域連携推進課)
- 第67回中国五大学学生競技大会夏季大会[軟式野球の部][空手道の部]を実施しました(2016年09月02日 学生支援課)
- 日本語・日本文化研修留学生プログラムの修了証書授与式を行いました(2016年09月02日 外国語教育センター)
- 2016年度 夢実現進学チャレンジセミナーを開催しました(2016年09月02日 山陰法実務教育研究センター)
- イノベーション・ジャパン2016 —大学見本市に出展しました(2016年09月01日 )
- ジョン・オージェリ(John Augeri)氏が図書館のラーニングコモンズを視察(2016年08月31日 図書情報課)
- 第66回島根大学サイエンスカフェ開催のお知らせ【9/23】(2016年08月31日 )
- 広島オフィス開所日の変更について(2016年08月31日 総務課)
- 集中講義「農と食と経済」を実施しました(2016年08月29日 教育企画課)
- オープンキャンパス2016を開催しました(2016年08月29日 入試課)
- 教養育成科目「島根の企業と経済」成果発表会を一畑電車内で開催【9/5】(2016年08月26日 教育企画課)
- 文部科学省「インターンシップ等を通じた教育強化」で島根大学グループが最高評価を獲得(2016年08月26日 学生支援課)
- 平成28年「夢実現進学チャレンジセミナー」医学実習を実施しました(2016年08月26日 医学部)
- 「看護・介護の場面をやさしく照らすハンズフリーLEDライトの実用化」について報道発表しました(2016年08月25日 )
- 低カリウムメロン「しまね夢メロン」を使った食事会を8月12日(金)に開催しました(2016年08月23日 生物資源科学部)
- 材料・ライフサイエンス分野 新技術説明会を開催しました(2016年08月19日 )
- 夏休み子どもミュージアム体験教室「いいとこ探検隊! in 沖泊 ~島根半島の大自然と食とくらしを体験しよう!~ 」を開催しました。(2016年08月17日 企画広報情報課)
- 第90回ミュージアム講座「太平洋の小さな島国からみる世界~ヴァヌアツをフィールドとして」を開催しました。(2016年08月17日 企画広報情報課)
- サイエンスカフェ「魚やエゴマを強化した食事で、高齢者の心やカラダを健康に」を開催しました(2016年08月16日 )
- 歴史学分野におけるグローバル教育研究会のご案内(8/10)(2016年08月10日 法文学部)