記事
- 重点研究プロジェクトに関連したラマン分光法の研究に進展がありました(2016年06月15日 )
- 夏休み子どもミュージアム体験教室「いいとこ探検隊! in 沖泊 ~島根半島の大自然と食とくらしを体験しよう!~ 」参加親子募集中!(2016年06月14日 企画広報情報課)
- 島根大学・松江高専「学生による研究発表会&産学交流会」のご案内【7/6】(2016年06月14日 )
- 生物資源科学部 吉田 真明 特任准教授が日本動物学会中国四国支部会若手研究者優秀発表賞を受賞しました(2016年06月14日 生物資源科学部)
- 島根大学学生による国立公園・鳥取砂丘での落書きに対するお詫び(2016年06月14日 総務課)
- 総合理工学研究科鈴木 貢准教授が情報処理学会2016年度定時総会(2016年6月3日に学士会館にて開催)にて2015年度学会活動貢献賞を受賞しました(2016年06月14日 総務課)
- 生涯教育推進センターが日本デジタル・アーキビスト資格認定機構養成機関に認定されました(2016年06月14日 総務課)
- 男女共同参画図書コーナーの愛称「いこうる」に決定! 表彰式を開催 (2016年06月10日 図書情報課)
- 平成28年度外国語教育科目成績優秀者表彰式を行いました(2016年06月08日 外国語教育センター)
- 島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム)×島根大学写真部作品展のご案内【6/25-29】(2016年06月07日 企画広報情報課)
- 第88回ミュージアム講座「スリランカの自然環境と直面する災害」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【6/25】(2016年06月07日 企画広報情報課)
- 第87回ミュージアム講座「東南アジア・ラオスの歴史と遺跡」(兼:まつえ市民大学連携講座)を開催しました。(2016年06月06日 企画広報情報課)
- 【キャリアセンター教員公募】について(6/22締切)(2016年06月03日 学生支援課)
- 「自転車の鍵掛けパトロール」を実施しました(2016年06月03日 学生支援課)
- 「世界禁煙デーキャンペーン」を実施しました(2016年06月03日 学生支援課)
- 鳥取中央育英高校の生徒が島根大学を訪問しました。(2016年06月02日 企画・地域連携推進課)
- 地域貢献人材育成入試面談会に向けて職員の面談スキルアップ研修を実施しました(2016年06月02日 入試課)
- 集まれ!女子中高生-しまねガールズサイエンスライター研修説明会【6月12日】(2016年06月01日 人事労務課)
- 2016年度「地域再生システム特論」第7回~第10回のご案内【6/18】(2016年06月01日 生物資源科学部)
- 「東日本大震災復興支援ボランティア春銀河活動報告会 ~5年目を迎えた岩手の今~」を開催しました(2016年05月31日 学生支援課)
- 4館共同ニュース展示「島根県の石と日本遺産『たたら製鉄』」のご案内(6/1-7/29)(2016年05月31日 企画広報情報課)
- 水泳部と空手道部が全国大会等に出場します(2016年05月31日 学生支援課)
- 「みんなで田植え体験in夢民谷(むうみんだに)」を学生がサポートしました!(2016年05月30日 生物資源科学部)
- 【キャリアセンター教員公募】について(6/22締切)(2016年05月26日 学生支援課)
- 島根大学新学部説明会の開催について(2016年05月26日 入試課)
- 人間科学部設置に伴う法文学部及び教育学部の募集人員の変更について (平成29年度入試における学力試験実施教科・科目等の一部変更について)(2016年05月25日 入試課)
- 法文学部・総合理工学部 指導教員との保護者面談の開催について【7/16】(2016年05月25日 法文学部)
- 島根大学医学部附属病院が第10回RFID Journalアワードを受賞しました(2016年05月24日 医学部)
- 開南大学(台湾・桃園市)林 俊彦校長を表敬訪問しました。(2016年05月19日 企画・地域連携推進課)
- 第1回台日大学学長フォーラムに出席しました。(2016年05月19日 企画・地域連携推進課)
- 「第118回汽水域懇談会」開催のお知らせ【5/27】(2016年05月19日 )
- 「島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書2015」の発行について(2016年05月18日 生物資源科学部)
- 西条柿を粉末化した商品「ポリフェノールの青柿くん」の販売を開始しました(2016年05月16日 )
- こどもの日に季節外れの花火が打ち上がりました(2016年05月16日 医学部)
- 「地域社会の生活と安全」自転車シミュレーターを使った模擬演習が行われました(2016年05月16日 教育企画課)
- 第62回中・四国国立大学音楽美術連盟定期評議員会を開催しました(2016年05月11日 学生支援課)
- 山陰防災フォーラム 2016年春の講演会のご案内【5/14】(2016年05月10日 総合理工学部)
- 出雲市立向陽中学校の生徒が島根大学を訪問しました。(2016年05月10日 企画・地域連携推進課)
- 第87回ミュージアム講座「東南アジア・ラオスの歴史と遺跡」(兼:まつえ市民大学連携講座)のご案内【6/4】(2016年05月09日 企画広報情報課)
- 2016年度「地域再生システム特論」第3回~第6回のご案内【5/28】(2016年05月06日 生物資源科学部)
- 平成28年熊本地震で被災された平成29年度島根大学学部入試志願者への入学検定料免除の特例措置について(2016年05月06日 入試課)
- 2016ひろしまフラワーフェスティバルへの参加について(2016年04月28日 総務課)
- お年寄りを保護した本学学生に感謝状が贈られました(2016年04月27日 学生支援課)
- ミッション研究課題報告会を開催しました。(3月14日(月) 浜田合同庁舎)(2016年04月26日 生物資源科学部)
- 熊本地震義援金募金活動を行いました(2016年04月22日 学生支援課)
- 平成28年度「春の農場一日開放日」を実施しました(2016年04月22日 生物資源科学部)
- 島根大学発ベンチャー「株式会社なかうみ海藻のめぐみ」の設立記者会見が行われました(2016年04月22日 )
- 「本庄総合農場開場50周年を祝う集い」を開催しました(2016年04月21日 生物資源科学部)
- 新松江市総合体育館で開催されたオープニングイベントに出店しました(2016年04月21日 生物資源科学部)
- サクラ展示予約会に本庄総合農場の切り花を提供しました(2016年04月21日 生物資源科学部)