記事
- 総合理工学部創設20周年記念式典・講演会・祝賀会を開催しました(2015年10月26日 総合理工学部)
- 出雲産業フェア2015に出展します【10/31・11/1】(2015年10月26日 )
- ビジネスマッチング商談・展示会2015in出雲に出展します【10/29】(2015年10月26日 )
- 大学改革等に関する研修会を開催しました(2015年10月23日 企画・地域連携推進課)
- 第6回 くにびきジオパーク・プロジェクト 探訪会「松江城石垣の石とその原産地を探る」開催のご案内【11/14】(2015年10月23日 )
- 「たたら」の実習が行われました(2015年10月22日 総合理工学部)
- 島根大学学生,教職員が「松江祭鼕(どう)行列」に参加しました(2015年10月22日 学生支援課)
- リニューアルした教養育成科目「島根学」が始まりました(2015年10月21日 教育企画課)
- 教育開発センターFDセミナー「地域課題解決にむけた評価法とは」を開催しました(2015年10月20日 教育企画課)
- 生物資源科学部創設20周年及び本庄総合農場開場50周年・附属演習林創設50周年記念式典を開催しました(2015年10月20日 生物資源科学部)
- 「島根大学セミナー 生物資源科学部ミッション研究課題成果報告会」のご案内(2015年10月20日 生物資源科学部)
- 第5回 くにびきジオパーク・プロジェクト 探訪会 「生き物と化石から宍道湖の成り立ちを探る旅」開催のご案内【10/31】(2015年10月20日 )
- オープンデータ活用地方自治体セミナー in 松江 開催報告(2015年10月20日 )
- 第4回 くにびきジオパーク・プロジェクト 探訪会 「島根半島中央部,佐香地域の自然・歴史・文化」開催のご案内【10/24】(2015年10月19日 )
- 本学戦略的研究推進センター Ruby・OSSプロジェクトセンターの本田 正美 特任助教が情報文化学会賞「片方善治賞」を受賞しました(2015年10月19日 )
- 島根県立大学との連絡協議会を開催しました(2015年10月14日 企画・地域連携推進課)
- 平成27年度秋季入学式を挙行(2015年10月14日 総務課)
- オープンデータ活用歴史ハッカソンin 松江 参加者募集のご案内【10/31・11/1】(2015年10月14日 )
- 松江工業高等専門学校と包括的連携に関する協定を締結(2015年10月13日 企画・地域連携推進課)
- 平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」採択に係る合同記者会見を行いました。(2015年10月09日 企画・地域連携推進課)
- 【申請期間を延長しました】平成27年度島根大学山陰法実務教育研究センター 地域社会や職場等における法実務スキルアップのための“特別教育プログラム”(11月入学)受講生の募集について(2015年10月08日 山陰法実務教育研究センター)
- 第82回ミュージアム講座「弥生集落の動向からみた出雲地域の成り立ち」(兼:まつえ市民大学連携講座・島根大学COC事業)のご案内【10/31】(2015年10月08日 企画広報情報課)
- 自然災害軽減プロジェクトセンター主催「山陰防災フォーラム 2015年秋の講演会・現地見学会」のご案内(2015年10月07日 総務課)
- 「Bakery & Caféアセット」がオープンしました(2015年10月07日 学生支援課)
- 平成27年度 島根県農業技術センターと島根大学との意見交換会を行いました(2015年10月06日 生物資源科学部)
- 島根大学地域未来戦略センターを設置しました(2015年10月06日 企画・地域連携推進課)
- 平成27年9月卒業者・修了者の学位授与式を挙行(2015年10月06日 総務課)
- 総合科学研究支援センター公開講演会「島根の科学—おもしろい科学の話−9」のご案内【10/31・11/7】(2015年10月06日 )
- 松江キャンパスの停電に伴うネットワーク及びサービスの停止について【10/24】(2015年10月06日 企画広報情報課)
- 第3回くにびきジオパーク・プロジェクトセンター探訪会「花仙山のメノウと勾玉:古代史と大地の歴史をつなぐ現地学習会」のご案内【10/17】(2015年10月02日 )
- 第2回くにびきジオパーク・プロジェクトセンター探訪会「斐伊川源流と鉄穴流し棚田のジオパーク・ハイキング」のご案内【10/10】 (2015年10月02日 )
- 講演会「外と内から見た図書館」のご案内(10/24)(2015年10月02日 図書情報課)
- 島根大学・釜山教育大学校交流協定締結25周年記念事業を開催しました(2015年10月02日 教育学部)
- ふるさと魅力化フロンティア養成コースの募集開始について(2015年10月01日 教育企画課)
- 平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」に採択されました。(2015年10月01日 企画・地域連携推進課)
- 第9回ホームカミングデーの開催について【10/11,17】(2015年09月30日 総務課)
- 「古文書学実習2(近現代文書)」を飯南町で実施しました(2015年09月24日 法文学部)
- 第5回おおた研究・開発フェアに総合理工学研究科 機械設計研究室が出展します【10/8・9】(2015年09月18日 )
- 「第116回汽水域懇談会」開催のお知らせ【9/30】(2015年09月18日 )
- 大学改革等に関する研修会を開催しました(2015年09月18日 企画・地域連携推進課)
- 研究倫理教育講演会を開催しました(2015年09月18日 )
- 国立台湾大学分子イメージングセンターと島根大学 医・生物ラマンプロジェクトセンターの研究打ち合わせを行いました(2015年09月16日 )
- 優良教育実践表彰・研究表彰・若手研究者表彰の実施(2015年09月15日 教育企画課)
- 一畑電車の景観を考える集中講義「島根の企業と経済」を実施(2015年09月15日 教育企画課)
- 国土交通省中国地方整備局との意見交換会を開催しました。(2015年09月14日 企画・地域連携推進課)
- 第60回島根大学サイエンスカフェ開催のお知らせ【10/5】(2015年09月14日 )
- 本学との共同開発商品 調湿用木炭「炭八タンス用」が経済産業省のプロジェクト事業「The Wonder 500TM」に選定されました(2015年09月09日 )
- ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~細胞の不思議な世界 –ミクロの世界をさぐる– を実施しました(2015年09月08日 )
- 「オープンデータ活用地方自治体セミナー in 松江」開催のお知らせ【10/9】(2015年09月07日 )
- 日本語・日本文化研修留学生プログラムの修了証書授与式を行いました(2015年09月07日 外国語教育センター)