新着記事一覧
2025年11月8日
- 教育学部案内パンフレット2026は県外でも入手可能です【東京・大阪・広島】(2025年11月08日)
2025年11月7日
- 『しまね大交流会2025』で先端金属素材開発を紹介しました(2025年11月07日)
- エスチュアリー研究センター(EsReC)第33回汽水域研究発表会/汽水域研究会第15回例会/汽水域合同研究発表会2026(ハイブリッド)のご案内【01/10-11開催】(2025年11月07日)
- 第168回汽水域懇談会 -梶田展人 博士/有田壱成 氏-【11/27開催】(2025年11月07日)
- 島根大学が「大学の地域貢献度ランキング」全国総合3位を獲得(2025年11月07日)
- 『しまね企業立地セミナー in 大阪』でNEXTAの活動を発信しました(2025年11月07日)
- 学校推薦型選抜Ⅱ(医学部),地域枠学校推薦型選抜及び緊急医師確保対策枠学校推薦型選抜の志願状況を掲載しました(11月6日17:00時点)(2025年11月07日)
2025年11月6日
- 第2回多⽂化共創社会フォーラムin いずも「共に創る未来への語り」を開催します(2025年11月06日)
- 第15回おおた研究・開発フェアに出展しました!(2025年11月06日)
- 令和7年度生物資源科学部保護者会を開催しました(2025年11月06日)
- 学生と県内企業との情報交換会を開催しました。(2025年11月06日)
2025年11月4日
- 令和7年秋の叙勲受章者が発表されました(2025年11月04日)
2025年11月1日
- 大学院生の国際学会発表奨学金の再募集について(2025年11月01日)
2025年10月30日
- 第75回淞風祭に初参加! 学生団体「島大すみれ食堂」(2025年10月30日)
- 総合理工学部 機械・電気電子工学科のNGUYEN Gia Minh Thao准教授がCPESE 2025において、招待講演者として登壇しました(2025年10月30日)
2025年10月29日
- コーチン科学技術大学の訪問団が大谷学長を表敬訪問しました(2025年10月29日)
- 総合型選抜Ⅰ「へるん入試」を受験予定の皆様へ(2025年10月29日)
2025年10月27日
- インド工科大学ルールキー校の訪問団が大谷学長を表敬訪問しました(2025年10月27日)
- 総合理工学部 機械・電気電子工学科 KUMAR VARUN講師が論文において、新興産業応用分野におけるデジタルホログラフィの活用例を提示しました(2025年10月27日)
2025年10月23日
- 拡大版第107回さぽっとカフェ「私の未来のつくりかた~島根で描く女性のキャリア~」を開催しました(2025年10月23日)
- 次世代たたら協創センター(NEXTA)が経済産業省「J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜制度」に選抜されました(2025年10月23日)
2025年10月22日
- 島根県隠岐諸島におけるスリガハマ (二枚貝綱:マルスダレガイ科)の産出記録(2025年10月22日)
2025年10月21日
- 生物資源科学部の外部評価会議を実施しました(2025年10月21日)
2025年10月20日
- 令和7年度「島大グローバル月間」(2025年11月1日~11月30日)を開催します!(2025年10月20日)
- 国際学会発表報告会を開催します!!(2025年10月20日)
2025年10月17日
- 【学生取材】番組の裏側から、自分の未来を考える。 NHK『ねほりんぱほりん』ディレクターが学生に伝えたこと(2025年10月17日)
- 【医学部】学校推薦型選抜Ⅱ,【医学部医学科】地域枠学校推薦型選抜及び緊急医師確保対策枠学校推薦型選抜の出願について(2025年10月17日)
2025年10月16日
- 総合理工学部 機械・電気電子工学コースのNGUYEN Gia Minh Thao准教授がオンライン学術セミナーで基調講演者を務めました(2025年10月16日)
- 邑南町立矢上小学校の児童の皆さんが来学されました(2025年10月16日)
2025年10月15日
- 生物資源科学部の古水千尋准教授らは「伝わる、つながる」発表力をはぐくむ取り組みを国際学術誌で発表しました(2025年10月15日)
- 「第15回おおた研究・開発フェア」にオープンイノベーション推進本部が出展します(2025年10月15日)
2025年10月10日
- 生物資源科学部の大沼耕平助教らは、淡水産巻貝の遺伝子導入法と遺伝子破壊法を確立した成果について国際学術誌で発表しました(2025年10月10日)
- 第22回 日中国際学術セミナー開催のお知らせ(2025年10月10日)
2025年10月9日
- 和鋼博物館で第20回古代たたら復元操業に参加しました(2025年10月09日)
2025年10月8日
- 令和7年度秋季入学式を挙行しました(2025年10月08日)
- 令和7年度第一回学長記者会見を開催しました(2025年10月08日)
- 邇摩高校の生徒の皆さんが島根県の林業教育実践支援業務の一環で三瓶演習林を訪れました(2025年10月08日)
2025年10月7日
- 学校法人桐蔭学園と包括的連携に関する協定を締結しました(2025年10月07日)
- 鳥取大学研究推進機構未利用生物資源活用研究センターと連携協定を締結しました(2025年10月07日)
- 2025年度松江キャンパス大学祭『第75回淞風祭』の研究室公開「化学と遊ぼう」の中止について(2025年10月07日)
- 第167回汽水域懇談会 -板垣ひより 博士-【10/31開催】(2025年10月07日)
2025年10月6日
2025年10月3日
- 統合報告書2025公開のお知らせ(2025年10月03日)
- 中国・安康学院と大学間交流協定を締結しました(2025年10月03日)
2025年10月2日
- 【学生取材】地域と共に。変革の大学祭へ ―第75回淞風祭を前に―(2025年10月02日)
2025年9月30日
- 協和地建コンサルタント株式会社及び株式会社山陰合同銀行から寄贈品をいただきました(2025年09月30日)
- 丸山実子准教授が「初年次教育学会 2024年度教育実践賞 最優秀賞」を受賞(2025年09月30日)
- 自然科学研究科(博士前期課程)理工学専攻の中田 龍佑さんおよびCHONG HAN WEIさん(新城研究室所属)が日本伝熱学会中国四国支部・第37回中四国伝熱セミナーにおいて優秀発表賞を受賞しました(2025年09月30日)
2025年9月26日
- 県内企業見学会を開催しました(2025年09月26日)
2025年9月25日
- 令和7年度秋季学位授与式を挙行しました(2025年09月25日)