記事
- 総合理工学部地球科学科及び自然科学研究科の学生4名が、「2022年度日本地質学会西日本支部例会」において優秀発表賞を受賞しました(2023年03月27日 総合理工学部)
- 総合理工学部知能情報デザイン学科の4チームが『松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト2023』で入賞しました(2023年03月27日 総合理工学部)
- 【学生のみなさんへ】令和5年度における授業の実施方針について(2023年03月24日 教育企画課)
- サイバー防犯ボランティアが警察庁主催の広報啓発コンテストで警察局審議官賞(優秀賞)を受賞しました(2023年03月23日 学生支援課)
- 生物資源科学部生命科学科の 川向 誠 教授が日本農芸化学会功績賞を受賞しました(2023年03月23日 生物資源科学部)
- 第136回アシカル講座「宍道湖周辺の地熱・鉱物資源」のご案内【3/25】(2023年03月23日 情報推進課)
- 【学内限定】世界の医療現場におけるSDGsを知ろう!-インド編-の開催について(2023年03月23日 医学部)
- 令和4年度島根大学学位授与式(松江キャンパス)を挙行しました。(2023年03月22日 総務課)
- 第135回アシカル講座「島根半島・宍道湖中海ジオパークのこれまでとこれから」を開催しました。(2023年03月22日 情報推進課)
- 令和4年度生物資源科学部研究セミナー(第43回)を開催しました(2023年03月17日 生物資源科学部)
- 第3回コトおこラボネットワーク2023 学生アントレプレナーシップ活動報告&交流会を開催しました(2023年03月16日 教育企画課)
- 古代出雲文化フォーラムⅩを開催しました(2023年03月16日 企画広報課)
- 【宍道湖サンセットカフェ×島大生】宍道湖のにぎわい創出イベント開催のお知らせ(3/17(金)・18(土))(2023年03月16日 教育企画課)
- 【3/22 実施】ホームページメンテナンスのお知らせ(2023年03月13日 企画広報課)
- 【コロナ対策】国内移動について(2023年03月13日 企画広報課)
- 島根大学川津キャンパス土壌汚染調査結果について(2023年03月13日 施設企画課)
- 令和4年度島根大学学位授与式について(2023年03月10日 総務課)
- 2022年度オールしまね協働教育フォーラムを開催しました(2023年03月10日 地方創生推進課)
- 【学生取材】「高校生のための金属工学実験2022」(2023年03月08日 企画広報課)
- 第135回アシカル講座「島根半島・宍道湖中海ジオパークのこれまでとこれから」のご案内【3/18】(2023年03月07日 情報推進課)
- 医学部看護学科生2名にアドバンスト・イングリッシュスキルコース認定証が授与されました(2023年03月07日 医学部)
- 新入生向け大学紹介ぺージができました(2023年03月06日 企画広報課)
- 総合理工学部 臼井秀知助教らの研究グループの、ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態の解明に関する研究成果についてプレスリリースしました(2023年03月02日 総合理工学部)
- 自然科学研究科博士後期課程1年生の尾形茂紀さんと生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループは、環境省が指定する絶滅危惧種タガメを対象にした“環境DNA手法”を開発して、本種の新たな生息場所を発見することに成功しました(2023年03月02日 生物資源科学部)
- 開設2周年記念行事「しまだい発 人間と社会の探究」を開催します(2023年03月02日 人間科学部)
- 第110回島根大学サイエンスカフェを開催しました(2023年02月28日 研究推進課)
- 生物資源科学部環境共生科学科4年生の勝手泰治さん、齋藤淳也さんと長門 豪 助教が日本沿岸環境の端脚類におけるマイクロプラスチックの存在量と性状を明らかにしました(2023年02月27日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部長の川向 誠 教授が世界のトップ2%の科学者リストに入りました(2023年02月27日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部農林生産学科の松本敏一教授の研究が日本農業新聞に掲載されました(2023年02月27日 生物資源科学部)
- ご入学をお祝いする記念パネルの設置について(松江キャンパス)(2023年02月21日 総務課)
- 令和5年度島根大学入学式について(2023年02月21日 総務課)
- 第134回アシカル講座「ジオパークの宝石~弥生時代から古墳時代の出雲産玉類」を開催しました。(2023年02月20日 情報推進課)
- 【学生取材】 教育学部 美術教育専攻 卒業制作展を取材しました。(2023年02月17日 企画広報課)
- 「無限レシピ」の試験・委託販売を冷凍自動販売機により開始しました。(R5.2.28までの期間限定販売)(2023年02月09日 地方創生推進課)
- 【学生取材】地域人材育成コース「友の会」が開催されました(2023年02月08日 企画広報課)
- 「2022年度オールしまね協働教育フォーラム」の開催のご案内【3月3日】(2023年02月08日 地方創生推進課)
- 教育学部 美術教育専攻 卒業制作展開催のご案内【2/15~】(2023年02月07日 教育学部)
- 市民公開講座「ここまで進んだ アレルギー疾患最新治療」 を開催します(2023年02月07日 医学部)
- 鳥取大学大学院連合農学研究科主催「中国地方の酒と学ぶ」酒育研究会のお知らせ【2/23・2/24】(2023年02月06日 生物資源科学部)
- 第110回島根大学サイエンスカフェ「新型コロナウイルスの最近の話題」開催のご案内【2/20(月)】(2023年02月06日 研究推進課)
- (応援お願いします)本学学生サイバー防犯ボランティアが警察庁主催の広報啓発コンテストの最終選考に進んでいます(2023年02月02日 学生支援課)
- 山陰ツーリズム人材育成塾 ~塾生による最終発表会のご案内~【2/16】(2023年02月02日 教育企画課)
- 令和4年度第8回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「ファイナンシャルプランナーから学ぶ 大学生に必要な金融知識」を開催しました(2023年02月01日 学生支援課)
- 総合理工学部 臼井秀知助教らの研究グループの熱膨張係数を自在に制御可能とする超伝導体に関する研究成果についてプレスリリースしました(2023年01月27日 総合理工学部)
- 第134回アシカル講座「ジオパークの宝石~弥生時代から古墳時代の出雲産玉類」のご案内【2/18】(2023年01月27日 情報推進課)
- ご卒業をお祝いする記念パネルの設置について(松江キャンパス)(2023年01月25日 総務課)
- 【重要:松江キャンパス】明日(1月25日)の授業の対応について(2023年01月24日 教育企画課)
- 教育学部 音楽教育専攻 卒業演奏会開催のご案内【2/12】(2023年01月24日 教育学部)
- 【学生取材】島根大学新ロゴマーク発表記者会見(2023年01月24日 企画広報課)
- 【重要:松江キャンパス】明日(1月24日)の授業の対応について(2023年01月23日 教育企画課)